2009年07月31日

ポケモンわくわくゲットくじ

というのはいまセブンイレブンで販売している、ハズレなしの500円くじ。(リンク)なのですが、わたしゃグラスコップが欲しかったのですね。ピカチュウとピチューの絵がそれはもうカワイイのですよ。初めて引いた時に「L」のデザインがあたって、是非「J」のデザインも欲しいなあ と仕事帰りに度々買っていました。そして昨日、3回目のチャレンジ。景品の数も少なくなってきたし、そろそろ確率も上がってるかなと、3枚引きました。
ですが、
Pikachu_1.jpgPikachu_2.jpg
ピカチュウふんわりクッション賞
約50cm
大きさ比較。うたたね★ギザみみピチュー
約20cm

あろうことか1等の「ピカチュウふんわりクッション」が当たってしまったではないか!
くじをめくった時はてっきりぬいぐるみか何かかと思っていたけれど、店員さんがバックヤードから脚立を持ってきて、天井からぶら下げてあったそのクッション(全長約50cm)を降ろす。

わし「あれ、ひょっとしてこれですか?(苦笑)」
店員さん「はい、当たりました。(営業スマイル)」
わし「あはははは。(更に苦笑)」

どうすんねんコレ……。

とりあえずベッドに置いてみたけれど、まあクッションにするしかないわな。売るのもなんかもったいないし。ヤフオク見たら2000円から3000円くらいで取引されているみたいだけど、500円でそれだけの品を買えたと思って愛用することにしましょう。まだ外袋から出してないけど。(笑)

で、問題はグラスコップですね。グラスマグか。オークションで落としてもいいけど、きっとその方が総額的に見れば安上がりで済むだろうけど、自分で引いたくじで当てた方が喜び億倍嬉しさも億倍というか。クッション(↑)当てた時は終始苦笑しっ放しだったけど、本当に欲しいものはやはり自分で当てたいじゃない?売り切れちゃったらそれはもう仕方ないけども。
てなワケで、明日からまたチャレンジ!
といってまたクッションが当たったら泣きます。さすがにないだろうけど。


posted by 秋雲 at 23:45| Comment(1) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

「サトシ!お前に世界が救えるか!?」

という科白はありませんでしたが、『アルセウス』を観てきました。

予想通り「ハートゴールド・ソウルシルバー」のCMから始まりました。
エンテイ、ライコウ、スイクン。そしてルギア、ホウオウ。既に方々で4本ずつ予約してあります。(ォィ

それはさておき本編のお話。
いつも通り「ポケットモンスター、ちぢめてポケモン」のアバンからスタート。シロナさんがまさかの銀幕デビュー!ついでにクロツグも銀幕デビュー。続いてこれまたいつも通り「そしてこの少年、マサラタウンのサトシ」のアバン。
アバンその1で上記の伝説ポケモン5匹を出演させるなどちゃっかりしっかり宣伝もしてます。
では、カンタンなあらすじをば。ネタバレになるので注意してください。今回は焙り出しの処理を施していません。

ネタバレ注意。
ラベル:映画
posted by 秋雲 at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

ちょっと計算してみた。

さて、昨日話題に上げた「ヱヴァ携帯」こと「SH-06A NERV(GY)」だけれども、一台あたりの値段はおよそ10万円。私が買った値段はデビュー割などを使って8万4千円程だったが、平均価格9万3千円くらいだろうか。
ところで限定された生産台数は当初3万台ジャストであったが、6月5日・予約受付当日、docomoサーバーがオーバーフローによりダウンしたため、正確な予約数の把握が困難なまま予約終了。フタを開けてみれば予定数を超過していたために7500台を増産、結果発売延期に。
そしてやって来た発売日。つまり昨日だが、その3万と7500台が販売された。
平均価格は9万3千円と仮定し、販売台数3万7500台を掛けると、3,487,500,000円の売上が全国で立ったことになる。
3,487,500,000円っていくらだ?
34億8750万円だ。
34億8750万円っていくらだ?
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の興行収入が、7月14日火曜日(公開から18日目)に20億円を突破したそうです。たった一日で映画本編を超えてしまった携帯電話。あな恐ろしや。



......計算、合ってるよね?
posted by 秋雲 at 23:45| Comment(1) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

SH-06A NERV(GY)

というわけで表題の通りです。ついに買ってしまいました。お給料日前だけど、節約してたから10万円でおつりが出たぜ。
まぁでも大丈夫。明日を乗り切れば明後日はお給料入るから。

で、中身の方ですが操作感はまだイマイチつかめません。au暦8年目の秋雲にとって初の他キャリア携帯なので、web上での「戻る」動作や、たとえば「ろ」と打ち込む時に「ら」→「#」のコマンドが利かないことに戸惑い。(--;)

しかしそれはさておいて、期待のタッチパネル!これは見開き状態では使えず、画面をオモテに折りたたんだ状態でないと有効になりません。が、ニンテンドーDSのタッチパネルと友人に触らせてもらったiPhoneから3台目となるタッチパネル体験ですが、間違いなくiPhoneよりは使いやすいです。あくまでも秋雲的価値観ですが。

ただ気になるのは、通常の縦持ちとして使用する場合に指がカメラの位置に接触すること。私は携帯を操作する時に折りたたみ部分(首?)に人差し指を掛けることにより本体を固定させて使う癖が根付いているので、その持ち方だとどうしてもカメラのレンズに触れる。本体のレンズがデカいってのもあるけど、まあ、私がその癖を直せば問題は解決することではあります。
ですが、なんせ約8年間そうなのでなかなか……。明日レンズフィルム買ってこよう。

あとはそうですね。プリインストールコンテンツがよさげです。『:序』のサントラが収録されていたり、下の写真の着せ替えツールであったり、云々。それとスピーカーはどこにあるのかと思えば本体上部の両サイドに備わっていました。サラウンドー。
因みに下の写真が綾波になっているのは、綾波が一番写真映えしそうだったので。

ところでこの、docomo携帯ってメールアドレスはどこから変更すればいいんだ?説明書に書いてねー。……よね?
後で調べよう。

写真
posted by 秋雲 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

三輪明宏さんの前世はピカチュウらしい

さあさて、いよいよ『アルセウス』の公開が明後日に差し迫ってきました。今日の『シェイミ』の放送後にその映像が ちらと出ましたが、ポニーテールのヒカリがとんでもなくかわいかった!これはもう、行くっきゃありません!!

はい、おちっすきまふ。(落ち着け
毎年、劇場版『ポケモン』はピックアップのポケモンでもなく、ド迫力のポケモンバトルでもなく、感動のストーリーでもなく、主にヒカリとかヒカリとかヒカリとかを観に行っているので、今年のポケモンはもうこりゃ 何回観に行こうか!?(仕事しろ
とりあえず仕事が早番の日はそのまま直行で行こうかしら。いやー、職場の真上が映画館ってこういうとき便利だよね。5月に配属されてからこの地の利を活かしたことがまだ一度もないので、是非やってみたい。

さて、公開日当日は遠隔地まで出張なのでおそらく観れないと思いますが、早いうちに観たいなあ。『ハートゴールド・ソウルシルバー』のCMもあるだろうから、こっちも楽しみだ。
では、この映画を観たらまた感想でも書くかもしれないので期待せずにいてください。

P.S.
次回のポケモン(TV版)はプルートが出るらしい。そしてハンサムも再登場。なんかカッコイイしw
ラベル:映画
posted by 秋雲 at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

7月からの新番組とか

録画してたアニメが最終回かと思えば新番組の方が多いじゃないか。(笑)
とりあえず第一話録ったもの。

・うみものがたり
・宙のまにまに
・化物語
・狼と香辛料II
・CANAAN
・よくわかる現代魔法

引き続き録画してるもの。
・クローン・ウォーズ
・電脳コイル
・涼宮ハルヒの憂鬱
・ポケモン(地上波)
・カードキャプターさくら
・ワンピース
・しゅごキャラ
・鋼の錬金術師
・ポケモン(BS)

4月、『電脳コイル』は当然の如く録画。ヤサコかわいいよヤサコ。
『涼宮ハルヒの憂鬱』は「エンドレス・エイト」がまだ続いています。次回辺り決着するんじゃないかな。さすがに3回目は悶々した。
『さくら』と『しゅごキャラ』は突っ込まない方向で。秋雲に幼女属性はありませんが声優狙いなので。特に『しゅごキャラ』に至っては野沢雅子さんがラーメンを熱く語る少年(ラーメン評論家な小学生)の役で出演した時は吹いた。
『鋼の』は第二期に入りました。テンポ早い気もしますが、ここからじっくりねっとりやってくれることを期待。
『ワンピース』のアニメは単行本にかなり近いところなのでいささか不安もあるのですが(OPがインペルダウンだし)、本編は「九蛇の島編」ということでもうすぐハンコックが出てきます。声は三石さんとのこと。サービスサービスゥ!
さて、では新番組について。

・うみものがたり
第一話を観て嫌になった。主人公が阿澄佳奈でその妹が堀江由衣ってオイオイ。
それはともあれその主人公たちの格好が露出度高いのと、元ネタがパチンコだってのが何よりも気に食わなかったので除外。

・宙のまにまに
何だこの謎なタイトルと思いながら、主人公が『しゅごキャラ』と同じだったこともあって録画。「アフタヌーン」連載でタイトルロゴが『なるたる』に似てなくもないが多分関係ない。作画が『ふたつのスピカ』に似てるかと思ったがスタッフ・原作共に無関係そうなので多分気のせい。
主人公の美星<みほし>は黙っていればモテそうな快活で星好き少女。
で、当然の如く生徒会長の琴塚さんに惹かれた秋雲です。

・化物語
あらすじが面白そうだったのと、原作の定評がよかったので。
視覚表現がとても面白かったし、話の内容も科白回しとかテンポ良くて観ていて気持ちよかった。
自称ツンデレな戦場ヶ原の、あの制服の下は一体どうなっているのか知りたい。四次元空間?
で、当然の如く委員長の羽川さんに惹かれた秋雲です。

・狼と香辛料II
第一期はDVD全巻揃えた後にBlu-rayBOXを出されて少々ヘコみました。
ホロが更に魅力的に光っていて Very, good. 因みに原作はこの話のある巻の途中まで読んでから全然進んでません。なんてこった。

・CANAAN
原作が途中で止まってる、その2。たしか次「12:00」の段階なんだけど、御法川実のキャラクターがなんか微妙に違う気がするのは気のせいか。ちなみに「12:00」の段階と云うのはゲームではかなり序盤の方だと思う。何しろ渋谷がまだ封鎖すらされてなく、ゲームタイトルの真意すら分からん状態だからな。(←威張るな)
ところで本編はカナンが初っ端からぶっ放してましたが、どうやら「魔眼持ち」みたいです。さすが、TYPE-MOONが絡んでいるだけのことはある?……のか?視たモノを色で識別するみたいで、ぬいぐるみにはその"色"がないらしい。
作中に出てきた「共感覚」と何か関係あるのかもしれない。

・よくわかる現代魔法
コミック版を買って、嘉穂かわいいなあと思いつつ原作をとりあえず一巻だけ購入。やっぱり嘉穂はかわいかった。そして第一話、嘉穂の登場を大いに期待していたら「パンツはいてない」ってそりゃビックリだ。
どういうわけか主人公こと こよみが6年前にタイプスリップしてるようで、ロリ一ノ瀬やら若かりし日の美鎖さんやらが登場。
って、6年前?作中の基点の6年前ということは、姉原美鎖・19歳?大学一年生?その頃からあの体系!?
さておき坂崎嘉穂の登場を待ってます。どうやら秋雲には委員長属性もあるのかもしれない。かも?


HDDの整理をしながら、このクールも乗り切って行きたいと思います。ファイオー!
posted by 秋雲 at 00:35| Comment(1) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

ヱヴァ携帯、発売日決定!

当初6月27日と、『:破』の公開日と同日発売を予定していた「SH-06A NERV」ことヱヴァ携帯ですが、その延期された発売日がついに発表されました。
7月22日(水)
です。

給料日前じゃねーか!
posted by 秋雲 at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

投票コメント返信

  • 斎藤 三葵-->小学生には入れねばなるまい?( 助けてください……。 火 ファイヤーウォール 気合 )


  • このロリコンめ!
    しかしこの子は幼女の部類ではないかな。"およそ小学生と云う言葉が最も似つかわしくない小学生"と云われるくらいですから。
    posted by 秋雲 at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ARS -コメント関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2009年07月03日

    『:序』TV版

    途中から『1.01』のDVDと本放送を2画面表示にして比較しながら観てました。

    ・明るさ調整
    『1.01』以上『1.11』未満の明るさで放送されていました。
    ・光表現
    爆発シーンなど光の明暗差が大きいところは、そこの映像をスロー再生することで抑えていました。(第4の使徒への攻撃、N2地雷爆発、陽電子砲発射などなど。)
    ・角度(一部)
    並べて観ないと分からない程度ですが、画面映像の角度に若干の違いがありました。(停電告知のニュースを流しているビルのカット、シキ880が手前から奥へ流れるカットなどなど。)
    ・予告!
    これは『1.11』とも違いました!『:破』の映像をそのまま使っています!5号機、マリきたー!

    ともあれ現在、携帯電話でパズルゲームとやらをDLして回ってますが、リトライの回数がハンパねえ。一応6日の正午まで期間あるけども、出来るなら今日中に終わらせたい。あと10分では難しいかも知れんが……。

    さて、ではまたTV版『:序』を観て……おーし、DL間に合ったぜー!
    posted by 秋雲 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2009年07月02日

    人物についてとか

    人物見解。(登場順)

    神に抗う人類
    posted by 秋雲 at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    エヴァについてとか

    例によって。

    汎用ヒト型決戦兵器
    posted by 秋雲 at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    使徒についてとか

    またもネタバレ。

    使徒
    posted by 秋雲 at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする