2010年01月29日

完全新作、製作決定。

『ポケットモンスター』シリーズ完全新作 2010年内発売に向けて開発中!

カントー、ジョウト、ホウエン、シンオウで関東、中部・近畿・東四国、九州、北海道を舞台にした冒険が繰り広げられたわけですが、次の舞台は北に東北、南に中国、果たしてどちらに行くのでしょうか。
そして、新作となると当然新しいポケモンが登場するわけですが、今月6日にちらと書いた映画のタイトルポケモンはその新ポケモンに決定で間違いないでしょう。
そんでもって、とりあえず今年の映画はまだ『ダイヤモンド・パール』ですが、新作登場となると来年からその名称が変わるかも?それってつまりヒカリの御役御免?

なんてこった!


posted by 秋雲 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Blu-ray 5枚

本日髪を切った帰りにTSUTAYAに寄ったら、\4,980-のBlu-rayが\2,500-で売っていて、『MATRIX』三部作と『ANIMATRIX』、『V FOR VENDETTA』、合わせて5枚を衝動買いしてしまった。
DVDと比べてみるとやっぱ違うなあ。そんでもって第一作の色調補正がされていて良かった。BOOK OFFで買った『MATRIX』は単体ver.だったから、マトリックス内と現実世界内とで同じ色調、つまり『RELOADED』以降で表現されたマトリックスのグリーンフィルターが掛かっていなかった。今回買ったBlu-rayではその効果が採用されていて、半ばギャンブルであったが買ってよかった。

イメージ
補正前補正後
mtcapt_o.jpgmtcapt_g.jpg


見所はやはりアクションですが、音楽のほうもなかなかに良いのです。Blu-rayになって音の響きも違ってきますから、その点でも今回の買い物は正解だったと思います。
posted by 秋雲 at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

オートバックス

本日オートバックスに行き、車のオイルを交換してもらいました。冬でも潤滑いいようにと、少しやわらかめのものに。
で、受付レジのねーちゃんが「オイルと一緒にオイルフィルターも替えるといいですよー。前回交換されたのはいつですか?二年ほどの周期で交換されたほうが車も長持ちしますね。燃費の回復にもつながります。あと、サイドギアのオイルも交換されてはいかがでしょう。あまり年数が経ちますと交換できなくなってしまいますからねー。」
正直云って車のことはさっぱり分からんので交換したほうがいいというのならまあその方がいいのだろうと思い、何よりも燃費があがると聞いて、「じゃあ、お願いします。」
「ありがとうございます。では、お会計10,314円でございます。」
なんですと!?
オイル交換なら3千円程度と聞いていたから、最初はそれだけのつもりだったから、手持ちは4千円しかない。
「あ、じゃあクレジットカードで。」
営業トークに乗せられて予想外の出費でした。知識無いって怖いなぁ。
まあこれで燃費上がるならいいけど。最近寒いせいで、21km/lあったのがすっかり19.8km/lまで落ち込んでしまい、0.1下がるたびテンション下がる。。。
それにしても、車に関しては燃費を上げることしか興味がない人間にしてみれば、車屋さんでの40分の待ち時間は長かった。電器屋だったら配線パーツを物色しているだけで2・3時間は軽くつぶせるのになあ。カーオーディオコーナーがあったのがせめてもの救いだった。それがなければ10分足らずでアウトだったぜ。
以上、次回があれば何件か先の某黄色い電器屋さんに行こうと決めた今日のお話でした。

posted by 秋雲 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

東芝、ブルーレイ機器を発表。真打ち登場で役者揃う。

ついに東芝からブルーレイレコーダーとプレイヤーが発売されます!時期は2月中旬。
しかし解せない点がひとつ。
なぜ外付けHDDに対応していない?一つ前のDVD VARDIAでは外付けHDDをUSBポートにつないで容量を増やせたのに、今回発表されたBD VARDIAはそれに対応していません。需要がなかったのかな……。
にしてもHDDの容量が320GBと1TBしかないって、両極端だなオイ。
というわけで、ブルーレイプレイヤーはちょっと欲しいかも。なんて。(笑)
posted by 秋雲 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 機械系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

158話

とりあえずツッコミどころ満載だったので突っ込んでみることにした。

「爆走!ジバコイルVSメタグロス!」

まずこの回から新しくなったオープニングテーマ、「サイコー・エブリデイ!」について。

ホウオウ
ゴウカザルVSエンテイ
ブイゼルVSダークライ
ピカチュウVSルカリオ
グレックル
ポッチャマ・パチリス
マンムー・ヒノアラシ
ミミロル・トゲキッス
フリーザー・ファイヤー・サンダー・ラティアス・ラティオス
ドダイトス
カイオーガVSルギアVSグラードン
ミュウツー・ミュウ・レックウザ・デオキシス
セレビィ・ジラーチ・マナフィ・アグノム・ユクシー・エムリット・シェイミ(ランド→スカイ)
パルキア・ディアルガ・ギラティナ(オリジン)・アルセウス
以上

というわけでサトシのハヤシガメとモウカザルは進化決定です。ブイゼルはフローゼルにならんのかい。
ヒカリの手持ちポケモン(ポッチャマ以降)が次々と登場。そこにミミロルと同時になぜかトゲキッス。なんで?何の前振りもねえ!トゲピーすらゲットしてないのに……。まさかトゲキッスを今後ゲットするフラグか?
そして無防備に当然のごとくサトシたちの上空を飛行するフリーザー以下5ひき。
場面変わってロケット団がコイキング潜水艦の上で釣りをしているところにカイオーガ出現。続いてルギアも現れ、海辺の岩盤からグラードンが、三角形を描くように登場。それぞれ「れいとうビーム」、「エアロブラスト」、「ソーラービーム」をとくに相手にぶつけるわけでもなく三角形の中心に放つ。爆発。
また場面変わって何故か宇宙にいるロケット団。ミュウたちがその横を飛んでいく。
どこかの花畑。と、池。その水面に飛び出す蒼海の王子マナフィ。
花畑にやってきたシェイミ。スカイフォルムに変身。
はるか上空。雲の中からパルキア、ディアルガ、なぜかオリジンフォルムのギラティナ、と、それを取り巻くアルセウス。
そしてラスト、まるで思い出したかのように総出演する歴代サトシの手持ちポケモン。(別れたポケモンを除く)


さて本編。
街の中を歩いていたらジバコイルにオーダイルをぶっ飛ばされたと大泣きする少年。街の中をオーダイル連れ回してんなよ。コワいわ!
そこにブリーダータケシ、リュックからオレンの実を取り出す。
「気が付いたらこれを食べさせてポケモンセンターに行くといいよ。」
そんなことせずともモンスターボールに戻してポケモンセンターに行けばいいと思うよ。
その後も行く先々でジバコイルにぶっ飛ばされてノックダウンしているポケモンたちとそのトレーナーに出会うサトシたち。その都度トレーナーたちにオレンの実を渡していくタケシ。お前はアンパンマンか!
それにしてもカビゴンだったりベイリーフだったり、どうやらこの街の人々は大きいポケモンを連れ歩くのが好きなのか。で、カビゴンのトレーナーの眼鏡子はピカチュウの人じゃないか?
閑話休題、ジバコイルを追うジュンサー登場。追っている内にメタグロスが現れ、ジバコイルと交戦。新手の厄介者に文字通り頭を抱えるジュンサー。
サトシはモウカザル、ヒカリはマンムー、タケシはピンプクで2匹を止めようとするが敵わず。
一方、貧乏生活のロケット団。いつもより豪華なジャムバタートーストを頬張ろうというところへジバコイルたちの戦いに巻き込まれ「やな感じ」、食いっぱぐれる。
サトシたちは2匹を元いた山へ返すべくピカチュウとパチリスの電撃技で誘導作戦を開始。山に入ったところで山岳警備隊のおじさんと出会い、2匹が暴れている理由を聞く。どうやらすり鉢状の穴場でいつもはぶつかり稽古をしているが、先日の大雨で水が溜まり、穴場が使えなくなっていたのが原因らしい。
で、この水をどうにかしようということになる。まずはこの穴場の上流にある川の流れを変えていた大岩をどかし、そして穴場に溜まった水を冷凍ビームで凍らせピンプクの怪力で持ち上げ谷底に捨てるというなんとも破茶滅茶な展開である。
最後は元に戻った穴場で戦闘というかぶつかり稽古を再開するジバコイルとメタグロスだが、ところでこの間、トーストを食いっぱぐれた恨みを晴らさでかと(途中からは今回のトラブルを解決しその見返りに2匹を仲間にしてしまおうという魂胆)度々登場していたロケット団だが、なかなかうまくいかずその度にぶっ飛ばされたり流されたり投げ飛ばされたり。目的はともかく事件を解決しようと奔走しているにもかかわらずぶっ飛ばされたり流されたり投げ飛ばされたりする度サトシたちにスルーされるひどい扱い。というか流したり投げ飛ばしたのは両方タケシだったり。あと、「キミに決めた!」はサトシの専売特許じゃなかったのか?
まあなんだかんだで最終的に事件は解決してめでたしなのですが、今回のロケット団の扱いは特にひどかったです。南無。


次回、ブイゼルVSバリヤード。
ラベル:アニメ
posted by 秋雲 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

俄仕立てですが

ブログに移行してからすっかり忘れていましたが、こっち用のバナーを作りましたので、リンクページとかに使っていただくと良いかと思います。
よろしくお願いします。

bnr_2010_01.png
<a href="http://sugoi-megane-love.seesaa.net/"><img src=""></a>

posted by 秋雲 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | コメント返信・おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トラ年です

raikoh_01.png

そんなわけで今年のポケモン映画はきっとライコウが主役です。特報映像にに出てきているエンテイもスイクンもセレビィも、過去の劇場版で活躍の場を与えられていますからね〜。
ライコウはといえば、TVの特別番外編で松尾芭蕉と与謝蕪村に狙われたり、迷子になったトゲピーとそれを保護したヘルガーが森の中で見かけたりと、どちらかといえばモブ扱い。今年の映画では是非活躍の場があってほしいと願うばかりです。
でもま、秋雲はエンテイ派なんですけどね!
さて、いやはや、しかしまあ、去年の『アルセウス』ラストのおまけ映像ではホウオウとルギアが闘っていましたが、これはひょっとすると今回もバトル系ストーリー?個人的にホウオウは"ジョーカー"的な存在なので、劇場版をはじめあまり表立って活躍して欲しくないというのがほのかな希望であったり。
いずれにせよ、映画冒頭で手持ちポケモン総出演のシーンがあったら間違いなくバトル系ストーリーですが、果たして今年の『タイトル』ポケモンは誰なのか?まさか新種のポケモンじゃあるまいな。ともあれ今年も夏に向けて貯金をして、来るべき前売り券発売に備えましょう!


ちなみに一番上の画像は秋雲の今年の年賀状と思ってください。さて、これで手書きで出さねばならない年賀状は2枚に減った。(コラ


おまけ
posted by 秋雲 at 22:09| Comment(1) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

2010年

明けました。おめでとうございます。TBSでEXILE観てます。
実は3時間くらい前からずっと眠たいです。なのでそろそろ寝ようと思います。明日は朝早くから仕事ですし。24時間前は職場を出た頃合でして、結局寝たのは26時ごろでしたし。
とにかく一年中眠たい秋雲ですが、このブログと共に今年もよろしくお願いします。

あ、吾がPCにBlu-rayドライヴが装備されました!2009年最後の出費。


……年賀状書いてないや。
posted by 秋雲 at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする