2011年06月27日

駒ヶ岳SAにて

長野から無事帰還しました〜。つかれたつかれた。だけど思ったより疲労感が無いのは温泉のおかげかしら。プラシーボ効果かもしれんけど。

さて、そんなわけで昨日は仕事終わった後銭湯に行って、また一泊して、折角だから川中島に寄って、11時頃に高速に乗り、それからちょうど4時間で家に着きました。
その途中立ち寄った駒ヶ岳SAの売店にあった代物……。

プルルン♪♪

なんだコレ……?
しかも入り口、レジ前、普通のゼリーの横の店内3ヵ所にも亘り展開されているではないか。きっとこれは、オススメの逸品でなおかつ人気商品に違いない。と、毛ほどに思いつつネタづくりの為に購入。しかしそれにしても400円て高くない?

ところで家に帰って荷ほどきする時に気づいたんだが、これ保管場所に困る。こんなもん家の冷蔵庫に入っとったらワシもう家におられへんやん。。。(もっと早く気付け。)
まいいや。とりあえず中身を出そう。ひょっとしたら中はまともかもしれない。


.

.

.

.

.

.

.

.


DSC00985_2.jpg
………………。

どう見てもおっぱいです。本当にありがとうございました。


うん。早いとこ食べちまおう。



posted by 秋雲 at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

「魔法少女まどか☆マギカ」一番くじ

バンプレスト より「魔法少女まどか☆マギカ」の一番くじ発売が決定しました。
第一弾は、すべての賞が『キュゥべえづくし』という、驚きの内容!
ダブルチャンスキャンペーン実施も予定ですので、発売開始をお楽しみに。
商品の画像・詳細等は「GOODS」ページにて、御確認下さい。
(公式)

以上、まんま引用。

わけがわからないよ。

posted by 秋雲 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おひさしぶりです in.長野

どうも、先週はいろいろあってドタバタしていましたが、やっと落ち着きました。そしてやっと落ち着いたところで長野出張です。いやまあ、先月から知ってたんですけどね。タイミングが悪かったね、少し。

さて、長野といえば3月にも行きましたが、その時は電車でガタゴト6時間揺られながらの3泊4日でした。
今回は、前日が仕事だったので仕事上がったのち近くのインターチェンジから乗って高速道路で4時間。高速道路に乗るのなんて自動車学校の実習以来だったから、一度だけ父と一緒に事前練習を行っていました。それがなかったら絶対にテンパってた。
場所はといえば、周りを山で囲まれた県北部。前回の場所よりも149km(by.GoogleMap)も離れています。地図で見ると周りには何もありませんでした。ま、実際走ってみたら出張先がある国道沿いにらーめん屋やコンビニがいくつもあったので、そんなに奥地でもなさそな感じ。でも最寄りのホテルから徒歩1時間、車で10分というステキな立地です。
だが今回のホテルはひと味違うぞ。なんと温泉地区だけに共同浴場が温泉なのだ。ずっと立ち仕事で脚がつらかったから、これはいい療養。…とはいえ、あと2日耐えられるかしら。。。
今回は出張のあとに休みを一日貰ったので、帰りはのんびりと行くつもりです。

ではまた。


ラベル:仕事関係
posted by 秋雲 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

CODENAME ANZU

XPERIA arc を買いました。
一週間前に。

いや~、携帯電話は新型が出ても値下がりはないって云われて、それならば、生産完了になる前に買ってしまえと考え、[arc]の方を。
少し迷ったけど、現状携帯電話で使っていない赤外線とワンセグと、おサイフ機能はやはり要らない。ということで、[acro]よりも[arc]に決定。

で、ただいまこの文章はXPERIAで叩いております。タッチキーボード、だんだん慣れてきた...。
詳しい感想などは、また次回。


posted by 秋雲 at 02:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 機械系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

明智って、ほんとバカ

これまでにない壮絶なバトルから始まった『戦国乙女』第9話。番組間違えたかと思ったわ。

さて、先週の予想がなんだか当たりそうな予感がしてきた。やめたげてよぅ!
どうかあけりんに救いの手を。ここまでこれと云って仕事をしていない主人公ヒデヨシがなんとかしてくれると信じて。多分、ああまでなったらお館の言葉じゃどうしようもないと思うんだよねえ。かと云ってヒデヨシの説得だと火に油のような気もしないでもないのだけど。ああ、来週どうなるんだよ。サブタイすげー不吉だよ。。。

ま、それはそれとして、今回のアクションシーンはすごかった。Aパートは西国三人衆の顔見せとサービスシーン。沿岸からの三人衆の口上を「非情の大剣」で文字通り一刀両断。まさに非情www
Bパートでは三人衆に拉致されたヒデヨシを救うため、追うノブナガとミツヒデ。しかし相手の策略により二手に分かれることとなり、ノブナガVSモトナリ、ミツヒデVSモトチカ&ソウリンのバトルが始まる。

ミツヒデを信頼してこそのノブナガの言動も、ミツヒデがネガティブになりきったせいでそこまで頭が回らず、どんどん自滅の一途を辿り続け、そしてついには。。。
ていうかモトナリさん、三魂爪とやらでミツヒデの心の内を察知したのならノブナガに教えてやってもよかったんじゃない?まあ、そんな義理もないのは分かってるけどさっ。

『まどか☆マギカ』とは違う意味で、来週の展開が気になって仕方がありません。
一週間長いわぁ…。


ラベル:戦国乙女
posted by 秋雲 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

まどか☆マギカのマグカップがシュールな件



7月29日に発売されるらしい『マギカ』のグッズのマグカップがあるのですが、デザインは各キャラクターのシルエットと科白が書かれているもの。
とまあ、ここまでは普通のキャラクターグッズと何ら変わらないのですが、問題はその内容。

まどか
「そんな、あんまりだよ!こんなのってないよ!!」
「誰にも気づいてもらえないなんて、そんなの寂しすぎるよ…。」
「こんなの絶対おかしいよ!」
「みんな騙されてただけじゃない!!」

もっと、ホラさ。「私も一通くらい貰ってみたいなぁ、ラブレター。」とかあったじゃない!

さやか
「奇跡も、魔法も、あるんだよ!」
「そうねー。後悔といえば、迷ってたことが後悔かな。」
「この世界って守る価値あるの?あたしって何の為に戦ってたの?教えてよ。今すぐあんたが教えてよ。でないと、あたし――。」
「あたしって、ほんとバカ。」

「御滝原市の平和は、魔法少女さやかちゃんがガンガン守っちゃいますからね−!」はドコいった。

マミ
「危なかったわね。でももう大丈夫。」
「ティロ・フィナーレ!!」
「体が軽い。こんな気持ちで戦うの初めて。もう何も恐くない。」
「ソウルジェムが魔女を生み出すなら、みんな死ぬしかないじゃない!あなたも、私も!!」

死に際の科白が75%です。本当に(ry

ほむら
「その必要はないわ。」
「あなたは優しすぎる。」
「私は冷静な人の味方で、無駄な争いをするバカの敵。あなたはどっちなの?」
「約束するわ。絶対にあなたを救ってみせる!!」

杏子
「要するに、ブッ潰しちゃえばいいんでしょ?その子。」
「食うかい?」
「奇跡ってのはタダじゃないんだ。奇跡を祈れば、それと同じ分だけの絶望が撒き散らされる。」
「いいよ、一緒にいてやるよ。」

この二人は、まあまともですね。これなら中の飲料もおいしく呑めそうだわ。

で、最後に
キュゥべえ
___ネタバレ注意。


マグカップっていう包み隠さない商品で物語の核心に触れるキュゥべえさん、マジパネェっす。
相変わらずブレねえなぁ。


因みにこの商品のキャッチコピーですが、
『魔法少女まどか☆マギカ』から、
キャラクター達の気持ちがこもったセリフ入りマグカップが登場です!! 
このマグカップがあれば、
いつでもお気に入りのキャラクターの思い出を振り返ることができます。


いや、そんな明るい調子で言われても。。。


予約受付は6月19日までらしいので、欲しい方はお早めにどうぞ。


posted by 秋雲 at 23:01| Comment(1) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

神様ドォルズ アニメ

放送開始日も発表され、そろそろ大方の情報がそろってきました、アニメ版『神様ドォルズ』
とりあえずスタッフは安心の顔ぶれな予感。さて、空中戦をどこまで激しく熱く展開させてくれるか期待です。

キャストも
キャラ
CV.
代表作
補足

枸雅匡平
岡本信彦
ルーク・エインズワース(聖剣の刀鍛冶)
アクセラレータ(とある魔術の禁書目録)
平凡を望む主人公

枸雅詩緒
福圓美里
槍桜ヒメ(夜桜四重奏)
銀(DARKER THAN BLACK)


史場日々乃
茅野愛衣
本間芽衣子(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
早乙女浪漫(SKET DANCE)
けしからん乳

枸雅阿幾
木村良平
滝沢朗(東のエデン)
日向(Angel Beats!)
匡平の幼なじみ

日向勾司朗
村瀬克輝
ガレット男爵執事(ギャラクシーエンジェる〜ん)
政(瀬戸の花嫁)
フラグ建築士もとい愛妻家

桐生
小林由美子
市村鉄之助(PEACE MAKER鐵)
大山(Angel Beats!)
勾司朗と共に阿幾捕縛の任に就く

空張久羽子
沢城みゆき
神原駿河(化物語)
岩沢(Angel Beats!)
日常に変革を求める刑事の娘

日向まひる
花澤香菜
シャルル・デュノア(IS)
天使(Angel Beats!)
匡平に好意を抱くゴスロリ少女



とこんな感じで、ひとまず安心。阿幾以下に岸誠二監督作品出演者もそろい踏みですね。
どちらかというと阿幾のイカレっぷりはアクセラレータに近いものがありますが。。。そのポジショニングが逆におもしろいか。岡本さんはアクセラレータが強烈過ぎたからなあ。
ところで桐生を最初から顔出しさせてしまっていいんだろうか。いいのかな。まあ気にしないでおこう。それよりも花澤香菜のブチ切れキャラっていまいち想像できんけど、大いに期待します。
あ、あと紫音が誰になるのか気になりますね。そこまで放送するのかというのは分かりませんけども……。


テレビ東京系にて7月5日より順次放送開始。


posted by 秋雲 at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする