2012年12月31日

一年お疲れ様でした

「パトラッシュ、ボクはもう疲れたよ。お前食ってもいいか?」
あ、それはクリスマスか。

はい。今年ももうすぐ終わりますね。
今年は正月早々転勤があったり、夏には一時休職したり、高山に引っ越したりいろいろありました。

今日は明日からの準備のため21時まで残業して、紅白ではももクロ観られなかったので教育テレビでクラシック番組観てます。中盤からだったけど、第九の四番聴けたので良し。大晦日にはやはりこれを聴かねばな。

それから、年賀状はなんとか年内に投函することが出来ました。何年ぶりだろう。(笑)
↓今年の年賀状絵です。


現在23時30分。年越しそばを食べてます。こちらもなんとか日付が変わるまでに食べられてよかった。
普段は縁起とか気にしないのに、こういう特別なイベントの時には何故か気にしてしまう不思議。


それではみなさん、よいお年を。

posted by 秋雲 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

「もうなにも怖くない」ケーキ

どうでもいいけど「メリー・クリスマス」と「メルクリウス」ってなんか語呂似てない?うん、どうでもいい。

はい。クリスマス〜。
ということで、ローソンで予約していたケーキを買ってきました。
なかなか美味です。
Mami_cake.jpg

ケーキの中はいちごジャム(?)がはさみこまれてました。
一緒にチキンも買っていたので、さすがに全部は食べきれませんでした。またあした。
チキンも折角なので明日の弁当のおかずに。

フィギュアのできはなかなかです。モデルはおそらくですが、写真のうしろにも写っているBD2巻のジャケットじゃないかと。パンフレットの文言によると、
「お菓子の魔女」の結界をイメージしたケーキと、巴マミの勇姿を再現したフィギュアのセット。マスケット銃型のフォーク2本付きです。 (原文まま)
とのこと。
フォークも造形が細かくて、ステンレス製なのでりんご食べる時とかに使えそう。
マミさんもかわいいし。いったいケーキとフィギュアとどっちが高いんだろうか……?

おまけ。
extension2.jpg

posted by 秋雲 at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

けっかはっぴょーう

「なぞのにもつ」の正体は、「クロネコメンバーズ登録完了のおしらせ」でした。
紙1枚が封筒に入っているだけでした。

…………。

うん、わかるよ。自分ももうちょっと期待してたさ。ごめんよ面白くなくってさ。

オチません!

posted by 秋雲 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

なぞのにもつ

クロネコヤマトの宅急便配達通知メールが届いたのですが、心当たりがなくてハテナマークが浮かんでます。

先日通販サイトでDVDを注文したのだけど、それはそれでサイトの方から発送案内メールが届き、しかも宅急便ではなくメール便なので完全に別件。
というかそのDVDは今日届いたし、もう一方の「なぞのにもつ」は配達店に預かり中になってるから間違いなく別件。
使っているサイトに登録してあるメールアドレスは全部変更済みだから、発送されればその旨のメールが来るはず。その上近日発売の商品を予約していた憶えはない。
おまけに受付店は西東京なので、実家からの仕送りではない。
つまりマジで検討つかない。

なんにせよ、「なぞのにもつ」は明日到着予定なので、結果はまたあした。

posted by 秋雲 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

We You

職場に於ける大人の事情で、昨日発売した 「WiiU」 を買うことになりました。「PREMIUM SET」 買いました。予定外の出費で今月ももうジリ貧です。

内容物はこんな感じ。
WiiU_1.jpgWiiU_2.jpg

2枚目について
左上:本体(上), WiiU GamePad(下)
右上:WiiU GamePad とそのクレードル
左下:WiiU GamePad を持った感じ。
右下:本体用ACアダプタ(上), WiiU GamePad用ACアダプタ(下)

ゲームパッドは約500g。持った感じ、重さは左右均等。両手で持つとそんなに重たくは感じませんでしたが、写真撮る時は片手で持ってやや持ち上げていたので少し腕にくる感じでした。ですがまあ、普通のゲームプレイでそんなスタイルになることはまずあるまい。
こちらの一番の魅力は、テレビは番組やビデオを再生させながらパッド側の画面で独立してゲームをプレイ出来るということ。これなら時間を節約できますね。
 (※追記:動画アプリケーションを使ってみましたが、動画の再生はテレビ側のみで、パッド側は再生動画の情報を表示するのみでした。ニコニコにはタイムスライダーが付いているんで操作は つべよりかはやりやすい。今後システムアップデートでパッド側でも動画再生出来るようにしてくれると尚便利。)
それからご存じの通りHDMI出力に対応しているので、画質がめちゃんこキレイです。ところでこれアナログとデジタル同時出力できるのかな。
本体の電源はものすごくデカいです。

ソフトはまだ買ってません。ローンチソフトはいまいちパッとしなくて。
そう、本来なら、ポケモンかゼルダかピクミン3が発売される頃に買おうという目論見だったのですが、大きくズレ込んでしまいました。まさか初回ロットを買うことになろうとは。
本体のアップデートはWiMAX回線なので、1時間半掛かりましたわ。

それはそうと、ソフトがないとただのオブジェなので、次に実家帰った時に何かソフトを回収せねば。セーブデータはどうしよう。ポケモンの第5世代と第4世代との隔たりのように、移行するとWiiからはデータが消えて元には戻せないみたいだし。ま、新規にやり直すってのもいいか。
一旦Wiiのセーブデータのバックアップを取っておいて、それから移行、その後バックアップデータをWiiに戻すことは出来ないのかな。出来ないんだろうな。出来たらアナウンスしてるはずだもんな。

久しぶりにゼル伝やりたいなあ。
次はいつ帰れるやら……。当分はようつべやニコニコでつぶすか。ああ、なんて非効率。ゲーム機としてどうなのコレ。

ちなみに、本体内蔵のメモリはプレミアム(クロ)が32GB、ベーシックが(シロ)が8GBというのが公称値ですが、実際のところ内管理領域を除いたものがそれぞれ29GBと7.2GB、その他システム・内蔵ソフトウェアが4.2GBを占めています。故に、実際ユーザーの使用可能容量は25GBと3GBと、ベーシックモデルに至ってはかなり少なくなります。
なのでダウンロード版ソフトを利用する際、「シロ」を買った人は外付HDDが必須となります。ゲームによって違いますが、1本当り2〜3GBの大きさを持つので、本体だけではとても保存しきれません。ご注意を。
それから今回、SDカードはセーブデータの保存先としては使えません。おそらく写真データなどの閲覧やWiiのセーブデータを移行する際に用いるのみで、WiiUでは外付HDDへの保存のみが対応しています。

ところでゲームパッドの方ですが、今はまだ初期設定でしか活用してないですが、それだけでもかなり使いやすいです。裏面上部が握りやすいグリップで、充電クレードルも台座に車輪が付いていて、ズレた位置から装着に持ち込んでも中央に収まりやすくなってます。クレードルから取るときも、グリップが取っ手になって、良いデザインだと思います。
それから、スピーカーをテレビと同時に使っているといい感じのサラウンドになります。大きいスピーカーを置けないのでこれはいい。


それにしてもやっぱり、ソフトがないことにはどうしようもないので、早いとこ なんとかしたいです。

posted by 秋雲 at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月07日

リトルマスコットとやら

Sayaka_lm2.jpg
近所のガチャガチャにあったのでやってみました。マギカ展の時やソウルジェムのガチャガチャ、映画館の時のイヤフォンジャックといい、、相変わらずさやかの引きはいいw
それはいいが、これ小っちゃすぎやしないか。カプセルが手の平で握れるくらいあったのに、中身はコレって……。しかも300円である。プレートか?メタルプレートが高いのか?ペラペラだけど!!?
なんにせよ想定外な「リトル」なのでした。でも造形は結構さやかわいいので許す!

posted by 秋雲 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月02日

ファンヒータ買った

FH-ST3212Y.jpg
いままでこたつだけで過ごしてきたけど、氷点下時の部屋の寒さが尋常でなかったので先月中旬に注文し、今日ようやく自宅へ届きました。
タンク容量は5g。色はゴールドにしました。白もあったけど、こっちにしてよかったです。部屋に馴染む。
その他、ポリタンクを10g分と18g分を1ヶずつ、とりあえず保管場所は玄関で。1階だし、ベランダは論外。リビングは邪魔。まあ、玄関でも面積半分占めるくらい陣取ってるんだけどね。
ともあれこれで冬を乗り越えられそうです。灯油買いに行くのがちと大変だけど。

posted by 秋雲 at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 機械系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。