2009年07月02日

エヴァについてとか

例によって。

エヴァについて。「ザ・ビースト」が2号機以外でも使えるかは不明。
〜5号機〜
 ・封印監視特化型限定兵器 人造人間エヴァンゲリオン 局地仕様仮設5号機
 ・EVANGELION PROVISIONAL UNIT-05
 ・搭乗者:真希波・マリ・イラストリアス
 ・四足、車輪、ランス。
 ・劇中ではすべてCG。
 ・第3の使徒殲滅とほぼ同時に自爆。
〜2号機〜
 ・汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型2号機(先行量産機)
 ・EVANGELION PRODUCTION MODEL-02
 ・搭乗者:第2の少女 式波・アスカ・ラングレー大尉→真希波・マリ・イラストリアス
 ・庵野監督の意向によりツノの生えたデザインに。
 ・初号機に次ぐ活躍。
 ・「裏コード、ザ・ビースト」によりリミッター解除、闘争特化型に。
 ・3号機配属にあたり一時は封印される。(凍結?)
 ・マリにより再び起動する。
 ・第10の使徒との戦闘で大破。
〜零号機〜
 ・汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 試作零号機
 ・EVANGELION PROTOTYPE-00
 ・搭乗者:第1の少女 綾波レイ
 ・「改」バージョンとして再配備。
 ・第8の使徒殲滅後、修理の優先順位は最下位。
 ・第9の使徒襲来時には待機命令。
 ・第10の使徒に捕食、融合される。
〜初号機〜
 ・汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 試験初号機
 ・EVANGELION TESTTYPE-01
 ・搭乗者:第3の少年 碇シンジ
 ・今回一番の大活躍を見せる。
 ・覚醒時に緑の部分が橙(赤?)に。
 ・とんでもないポテンシャルパワーを秘めている。
 ・神に近い存在となった。
 ・目から光線を放てる。(使徒と同じ)
 ・第10の使徒殲滅後、コアがふたつに。(知恵の実と生命の実両方を手に入れた?)
 ・Mark.06の攻撃により沈黙?→次回、凍結される。
〜4号機〜
 ・汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 次世代試験4号機
 ・EVANGELION NEXT GEN TESTBED-04
 ・搭乗者:不明
 ・活動時間制限の課題を克服するためのテストベッド。
 ・事故原因は不明。ただし今回使徒は形象崩壊するため、S2機関の搭載実験ではないと思われる。
 ・ネルフ第2支部ごと消滅。
〜3号機〜
 ・汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型3号機
 ・EVANGELION PRODUCTION MODEL-03
 ・搭乗者:式波・アスカ・ラングレー
 ・"侵食タイプ"・第9の使徒により寄生される。
 ・顔面のカラーリングが濃い赤になった。因みに『序』の予告では黒い。
 ・アスカが気に入ったら赤く塗り替えられる予定だった。
 ・テスト用のプラグスーツは「見えすぎ」。
 ・ダミーシステム起動による初号機が惨殺。
〜6号機〜
 ・EVANGELION Mark.06
 ・搭乗者:謎の少年 渚カヲル
 ・通称:マーク・シックス
 ・エンディング後のラスト10~20秒ほどに本格登場。
 ・月面基地"タブハベース"にて建造。
 ・ゲンドウ曰く、通常のエヴァとは建造方式が違う。
 ・武器に槍を使用。鉾のようにも見える。
 ・TV版とデザインが変わらないのであればリリスに刺さっているのが"ロンギヌスの槍"なので、Mark.06が使うのはそれではない。
 ・『序』の予告を観た時から思っていたのだが、やっぱりなんとなく零式(パトレイバー)に似てる。頭部が特に。

posted by 秋雲 at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ヱヴァ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。