ヤンデレとツンデレの登場DEATH。(違
4月15日の木曜日に新たな情報が公開されるとのことですが、パッケージのポケモンでしょうか。とにかく、期待をして待ちましょう。
ところでこの『ブラック』と『ホワイト』と云うタイトルから、ジャケットポケモンの予想でもしてみましょうか。
おそらくそれぞれ黒と白を基調とするカラーで、闇と光を象徴するようなポケモンではないだろうか。
しかしゾロアークではないだろうな。ジャケポケの片方が映画のタイトルになるというのは考えにくいし。ルギアは例外として。ほら、ホウオウはあれ別格だし。
世代 | タイトル | ジャケポケ | 地方 |
1st | 赤 | リザードン | カントー (関東) |
緑 | フシギバナ | ||
青 | カメックス | ||
ピカチュウ | ピカチュウ | ||
2nd | 金 | ホウオウ | ジョウト 中部・関西 |
銀 | ルギア | ||
クリスタル | スイクン | ||
3rd | ルビー | グラードン | ホウエン (九州) |
サファイア | カイオーガ | ||
エメラルド | レックウザ | ||
4th | ダイヤモンド | ディアルガ | シンオウ (北海道) |
パール | パルキア | ||
プラチナ | ギラティナ | ||
5th | ブラック | ***** | *** (中国?) |
ホワイト | ***** |
と、いまのところこんな感じで来ているわけですが、第一世代を除いて伝説系のポケモンがジャケになっていることからセオリー通り伝説系で来るか、それとも御三家で来るか。でも黒と白で対になる色だから、たぶん伝説系か?でもそうなるとディアルガとパルキアの二番煎じのような気も……。
ところでマイナーチェンジ版は『グレー』だろうか。
何にしてもいろいろな想像をかき立てられるこの時期が、毎回楽しかったりする。
ところで先日書いた通り、MSIMEがとてもバカなので、職場でATOKを買ってきました。変換力というか、今風の言葉で表現すると、パねえ。いやー、快適ですわ。変換した単語を記憶してくれるし、文脈も読んでくれるので便利。デフォルトとは大違いです。よかったよかった。
これでようやく、ARS方面の筆が進むというものですね?
いや、それはそれで、また別のお話。……がんばります。
ラベル:ブラック・ホワイト