そんな今にも待ち遠しいBD&DVDの発売。その前に今更ですが、知っている人は知っている第一弾予告と本編との違いについて。
この予告ですが、本編といくつか違う箇所があります。とりあえず以下の表を参照。
予告 | 本編 |
![]() | ![]() |
![]() | No Image |
![]() | ![]() |
![]() | No Image |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | No Image |
![]() | ![]() |
![]() | No Image |
1段目と9段目は同じ画像がありませんでした。
1段目:2号機が肩パーツから双剣を取り出すシーンですが、初号機が第8使徒を受け止めている時なので、背景は青空じゃない。
2段目:「サプライズなんだから、シンちゃんにバラしちゃダメよ。」のところ。本編での場所はミサトの部屋のダイニング。
3段目:予告公開当初から話題に挙がっていたスペルミス。「×TAGBHA BASE → ○TABGHA BASE」
4段目:2号機が封印され、アスカがレイと鉢合わせたエレベーター。予告では右側が下がって左側が上がってきますが、本編では右側部分だけが映っていました。だけど左側のエレベーターが上がってくる音はちゃんと入ってた。
5段目:第8使徒にN2航空爆雷を投下するシーン。使徒については元よりその姿が映されることは少ないが、おそらくこれもその一環。確かに、劇場であの姿を観た時は度肝を抜かれた。
6段目:第3使徒への攻撃が外れ、逃げる使徒を追う為方向転換する仮説5号機。坑道の戦闘なのでそこの照明の加工が入った。
7段目:3号機の起動実験、第9使徒覚醒により爆発する松代基地。色が変わった。
8段目:実はここは本編と同じなのだけれど、勘違いでなければここのカットでの海の色は青でなければならないはず。
9段目:「あっちゃー!」のところ。エントリープラグ背景に6段目と同じ加工が施されていたと思う。
10段目:気のせいかも知れないけど、アスカの胸は予告ほど動かなかったかと思う。
まあ大体そんな感じです。他にもあったらすみません。さすがに7回も観ると結構覚えるもんですね。科白とかも。そしてBD&DVDは何回観ることやら。
しかしその前に、明日から土日を挟み4連勤が待ち構えておりますが、まあ4日くらいだったらなんてことない。それを乗り越えた後に楽しみが控えているので、きっと大丈夫。
よし、がんばろう。