まあ、今更感はありますけどね。ふしぎなおくりものも第五世代向けに移行していますし、できることと云えば道具交換とかですか。
で、この中古。改造の形跡があれば非通信式完全隔離型改造専用機にしてやろうかと思っていました。仕事柄、たまに"パー"について訊ねられるのですよ。なので。"パー"持ってないから分からんじゃないですか。
ググってもみたけど、なるほど、解らん。
でもようするに、"パー"に対象ソフトを挿入して、本屋で市販されているコード表に基づいて当該コードを入力すればいいんだよね?カンタンカンタン、適当に打ち込んでもいけそーだ。
あ、それで。今日買った「ダイヤモンド」はまともにプレイされていました。しかもストーリー展開はキッサキジム挑戦手前の段階。途中で投げた?え、これってひょっとして詰みゲー?
ちなみに秋雲は「ふしぎなおくりもの」を消化しきれずに積みゲー化しています。(巧いこと云ったつもりか)
とりあえずスズナと戦ってエイチ湖でライバルと会話したところまで進めました。次はトバリのギンガ団アジトへ…。ってところ。
じゃあまあこんな感じで、結局"パー"には手を出さずにいきます。
ラベル:ダイヤモンド・パール