2011年07月06日

人生で最も高いお買い物

180ML37SP.jpg

さてさて。遅くても高校を卒業する頃にはすでに「欲しい」と思っていた楽器を、ついにやっとこさ手に入れることができました。長かったなぁ。デビットカード払いだったから、あまりお金を払った感が無いのだけれど、しっかり254,200円です。
で、さっそく吹いてみるもやはりご近所さんの事を考えてしまうわけでして、あまり思い切った音は出せていません。
そんな中でとりあえず音階を一通り吹いてみたけれど現状では1オクターブが精一杯。

次の休みにでも、山に行って思いっきり鳴らそうかな。



posted by 秋雲 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

駒ヶ岳SAにて

長野から無事帰還しました〜。つかれたつかれた。だけど思ったより疲労感が無いのは温泉のおかげかしら。プラシーボ効果かもしれんけど。

さて、そんなわけで昨日は仕事終わった後銭湯に行って、また一泊して、折角だから川中島に寄って、11時頃に高速に乗り、それからちょうど4時間で家に着きました。
その途中立ち寄った駒ヶ岳SAの売店にあった代物……。

プルルン♪♪

なんだコレ……?
しかも入り口、レジ前、普通のゼリーの横の店内3ヵ所にも亘り展開されているではないか。きっとこれは、オススメの逸品でなおかつ人気商品に違いない。と、毛ほどに思いつつネタづくりの為に購入。しかしそれにしても400円て高くない?

ところで家に帰って荷ほどきする時に気づいたんだが、これ保管場所に困る。こんなもん家の冷蔵庫に入っとったらワシもう家におられへんやん。。。(もっと早く気付け。)
まいいや。とりあえず中身を出そう。ひょっとしたら中はまともかもしれない。


.

.

.

.

.

.

.

.


DSC00985_2.jpg
………………。

どう見てもおっぱいです。本当にありがとうございました。


うん。早いとこ食べちまおう。

posted by 秋雲 at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

おひさしぶりです in.長野

どうも、先週はいろいろあってドタバタしていましたが、やっと落ち着きました。そしてやっと落ち着いたところで長野出張です。いやまあ、先月から知ってたんですけどね。タイミングが悪かったね、少し。

さて、長野といえば3月にも行きましたが、その時は電車でガタゴト6時間揺られながらの3泊4日でした。
今回は、前日が仕事だったので仕事上がったのち近くのインターチェンジから乗って高速道路で4時間。高速道路に乗るのなんて自動車学校の実習以来だったから、一度だけ父と一緒に事前練習を行っていました。それがなかったら絶対にテンパってた。
場所はといえば、周りを山で囲まれた県北部。前回の場所よりも149km(by.GoogleMap)も離れています。地図で見ると周りには何もありませんでした。ま、実際走ってみたら出張先がある国道沿いにらーめん屋やコンビニがいくつもあったので、そんなに奥地でもなさそな感じ。でも最寄りのホテルから徒歩1時間、車で10分というステキな立地です。
だが今回のホテルはひと味違うぞ。なんと温泉地区だけに共同浴場が温泉なのだ。ずっと立ち仕事で脚がつらかったから、これはいい療養。…とはいえ、あと2日耐えられるかしら。。。
今回は出張のあとに休みを一日貰ったので、帰りはのんびりと行くつもりです。

ではまた。


ラベル:仕事関係
posted by 秋雲 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

速報

今日休みで、さっき所属長からTELありました。
5月から各務原の部署に配属だそうで。

……………。

一ヵ月遅れのエイプリルフールのような気がしたがそんなことなかったぜ。
まそっぷ!


ラベル:仕事関係
posted by 秋雲 at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月22日

家庭教師のトライ

取り調べ中の男「今なら入会金無料〜 ろくろく6年ぶりに〜♪」
おっさん刑事、男の胸ぐらを掴んでから顔を殴る。
取り調べ中の男「うわっ!」
おっさん刑事「(怒りを顕わにして)7年ぶりだ!!」
若い刑事「そんな怒らなくても……。」

理不尽だ!!

しかも前期も後期も、卒業式も終わったこの時期に、「うちに入会して生徒になってよ」というこのCM。

理不尽だ!!


  • エアドラム編


  • posted by 秋雲 at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2011年03月15日

    天罰だとか、そういう問題じゃないんだよ

    都知事:「我欲に縛られ政治もポピュリズムでやっている。それが一気に押し流されて、この津波をうまく利用してだね、我欲を一回洗い落とす必要がある。積年たまった日本人の心のあかをね。これはやっぱり天罰だと思う。被災者の方々、かわいそうですよ」
    以上、Yahoo!ニュースより抜粋(リンク)
    この発言について記者より「(『天罰』というのは)不謹慎では?」との質問に対し「『被災された方には非常に耳障りな言葉に聞こえるかも』と(前置きで)言ったんじゃないですか」などと釈明したが、"実際には発言していない"とのこと。
    まずは自分の脳を洗濯したらどうだろうか。



    YouTube

    posted by 秋雲 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2011年03月03日

    着いた着いた

    やれやれですわ。電車で6時間て予想以上にキツい。最後は駅からホテルまで1.5km歩き。だったのですが、荷物が重たくてタクシー呼びました。

    そんなこんなで出発から7時間、ホテルにチェックイン。ここで部屋での暇つぶしにと持ってきたノートパソコンが思わぬ大活躍。なんと有線LANがあり、ネット環境があるという。音楽や映画を再生できればいいかと思っていましたが、まさに棚ぼた。いまのこの記事もNPCで書いてます。
    しかし最近ネット依存しすぎですね。まあいいけど。(よくねえよ。)

    ラベル:仕事関係
    posted by 秋雲 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    信州

    今日から長野に行ってきます。旅行ではありません。出張でございます。
    仕事は明日からなのですが、なにせ電車で6時間掛かるってんで前泊のため今日から行きます。
    長野はこの週末、雪が降るほど寒いそうです。冗談じゃないよ。

    それはそうとこの出張、今日の前泊を含めると3泊4日なのですが、宿泊先のホテルではご飯が出ないので外で調達するしかありません。長野って何がおいしいのでしょう?特産品といったらリンゴしか思い付かんのだけど、リンゴじゃおなかいっぱいにならないよね。そばは苦手だし。
    らーめん屋くらいはあることを祈ります。

    ラベル:仕事関係
    posted by 秋雲 at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年09月10日

    在庫一掃 2日目

    相変わらず、体積が減って面積が減りません。
    かさばる雑誌はほしいページだけ切り取って廃品回収の山へ。読まない雑誌の付録なども同じく、容赦なく分別していきます。読まなくなった、もしくは続刊を買わなくなったコミックはBOOKOFFなりに持って行くとします。ただしBOOKOFFって、経験上端金にもなりませんが。もっと高いところあるかしら。しかしまあ。まずは物を減らすことを第一に考えるか。
    金額としてはオークションの方がいいかもしれないけど、いろいろと作業が面倒というのが正直なところで。おまけにどいつもこいつも郵政局を使いたがるし。使わないと注意書きに書いておるがね。読めや。

    閑話休題、あとは大学時代に、高い金額で買わされたにも拘わらず大して授業で使わなかった教本の数々。どうすんねんコレ。
    というか大学って教本買わせる割には使った記憶が試験の時しかないってどういうコト?それがほとんどの講義でそうって更にどういうコト?どうしてくれようコレ。
    なんだかんだで勿体なくて今まで保管してきたけど、そろそろ所在に困ってきた。うーむ。


    posted by 秋雲 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年09月09日

    大雨で

    今日は実は久しぶりに名古屋にでも行こうかと思って、昨日はいつもより早くに眠ったというのに、朝から土砂降りで出かける気がきれいに洗い流されしまいました。Damn it! (これ使うのも久しぶりだな)
    早起きのおかげで溢れ出るこの活力をどこに持っていこう。
    というわけで、現実の女に興味がないからナンパなんてするハズもなく、秋雲は部屋の整理を始めた!
    床に積み上げられた段ボールを足場にならない場所に移動させ、歩道が少し広くなりました。そして昔の雑誌などを来る廃品回収に出してもらうべく、紐で束ね在庫一掃。
    そんな感じで要らないものはかなりの量が排出されたけど、体積は減って実は面積は減っていないという、達成感があるのかないのかハッキリしないまま今日一日を過ごしました。
    明日仕事行ったらまた明後日が休みで、その翌々日もまた休みなので、このローテーションをうまく利用しなんとか面積を増やしたい。

    全ては40V TVを部屋に設置する為に!!

    「結局そっちかよ」などのご意見は受け付けません。自覚してますから!
    でも40Vよりも46Vの方がいいと思う。しかし予算的に40Vが良い線なのだ。だが、どうせ数年も経たないうちに46V以上がほしいと思うようになることに100リラ賭ける。


    posted by 秋雲 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年09月06日

    密林さんの無駄遣い

    amz.jpg

    先日AmazonでCD(写真右)とメモリースティック(同左=以下MS)を注文したのですが、一括発送をチェックしていたにも拘わらず昨日CD、本日MSが届きました。一日でも早く顧客に商品を届けたい、その心意気や良しですが、CDをメール便用の薄い段ボール、MSを宅配便用の箱で送ってきました。
    いや、容量的に普通は逆だろう。
    あとやっぱりこの内容だったらどちらもメール便で一括配送してくれた方が資源的にも会社の経費的にもやさしい気がするのですが、どうなんでしょう。

    posted by 秋雲 at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年08月25日

    インターネット復活

    何故かマイPCだけインターネットに繋がらない事態が昨日発生しまして、出張から帰るまで触っていなかったのですが念のため設定を確認し、しかし原因不明のまま今日に持ち越し。
    そして先程外部の原因はどうだ?と父に云われ、隣室に設置しているルーターを確認したら、案の定死んでいました。なんのこっちゃない。
    別室で余っているルーターと取り替えて、見事復活致しました。

    あと、最近陽気が良いせいかやたら室温が夜でも高くて、PC点けるとファンがけたたましいくらいの高速回転をして室温上昇の追い風に一役買ってくれています。
    別にわたし、汗をかくこと自体は嫌いではないので暑くても平気なのですが、暑さでPC壊れてもらっちゃ困るので今宵およそ2年ぶりにエアコン点けました。秋雲が暑いからではなく、PCが暑そうだからなのです。ここ重要なのです。しかしこれで扇風機オンリー生活継続記録が途絶えてしまったのには変わりない。ぐすっ。


    posted by 秋雲 at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年07月11日

    今月の状況

    えー。近況報告。

    まず、07月08日より職場命令でいつものところではなく配送部門の方へ出勤しています。
    というわけで、今月いっぱいはいつもの職場におりません。プチ異動ですわ。
    ちなみに休みが直前になるまで分からないという鬼のようなノンスケジュール体制で行っており、その翌日の予定でさえ先方の情報共有不足で今日までに2回予定が変わりました。1回目は一昨日、「休み」と言われた後に「朝8:30に出勤」と言われ、今日は「いつもの勤務先に」と言われた後に「やっぱりこっちの応援で」と言われ、次はないから憶えておけよ。

    あとはどうでもいい私信なのですが、購読しているコミック単行本の続刊が今月相次いで発売予定となっており、電卓叩くのが面倒だったので通販サイトでショッピングカートに入れてみたら5千円くらいに。かなりピンチです。
    ええ、まあ。この前1冊だけ続刊を買おうと本屋に行ったら表紙で衝動買いしてしまったんですが。あれ、目的果たしてない?

    ラベル:仕事関係
    posted by 秋雲 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年06月25日

    ヴァーサス デンマーク

    勝ちましたね−。欧州地区予選1位通過と云うから無理じゃないかと思っていましたけど、まさかフリーキックで2点も入るとは思いませんでした。その後PK(のこぼれ球)で1点入れられましたが、そこから守りに入らず攻めに行ったのが結果3点目に繋がったんでしょうね。

    ちなみにこの試合、リアルタイムでは深夜03時30分から始まっていましたが、秋雲はまさかのリアルタイムで観てました。
    というのも、その30分前に蚊の羽音で目が覚めまして、暑かったので奴を殺してからアイスを食べ、「そういえばもうすぐサッカー始まるなあ。眠たくなるまで観るか。」と布団に入りながらTVを点け観戦。
    2点取って「こりゃもう勝ったな。」と思いながらもとりあえず前半までは観ることに。
    ハーフタイム。TVを消し就寝。が、蚊の襲来もないのにすぐに目が覚めてしまった。しょうがないのでまたTVを点けボーッと観る。
    PK入ったところでちょっと先行きが不安に。3点目入れて一安心。でも時間がもうあと少しなので結局最後まで観ることに。

    気付けば05時過ぎ。09時から他店応援で、07時には起きて準備する予定だったのに、今寝たら絶対に起きられない自信があったので やむなくそのまま起きることに。
    総睡眠時間1時間弱。ほぼ徹夜。まあ、仕事から帰って寝オチしましたが。かつて歩きながら寝たり歌いながら寝たりを成し遂げた秋雲としては、仕事中に寝なかったのが奇跡です。大人になったってことですね。(その理屈はおかしい)

    posted by 秋雲 at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年06月24日

    Where is my Cellphone?

    昨日、電池が2本になっていたしそろそろ充電しないと明日保たないなあと充電するため携帯を探したら、いつも入れている上着のポケットにない。あれ?と思い電話を掛けてみる。留守番サービスに直結……すでに事切れている可能性が。通勤に使っている車の中、ない。職場に電話、ない。GPS検索、電源が切れているか電波の届かない場所にあるため検索不可。ウム、手の打ちようがない。

    はい、というわけで、携帯電話が何処かへ行ってしまいました。
    ここ数年は家族との通信手段が9割で残り1割はweb使ったりARSの設定をメールフォームで打ち込んだりしているだけの用途なので絶対必須アイテムと云うわけではないのですが、だがしかしせっかく考えた設定がまた一から考え直すのはなんとも悔しいのでまったくもう何処に行ったんでしょう。
    探すにも、前述の通り間の悪いことに充電切れのため発信どころかGPS検索さえ出来ない始末。とりあえずキャリアのセンターに電話して回線遮断の措置を執ってもらいましたが、いやはやまったくもう何処に行ったんでしょう。


    ところで先日レンタルショップでDVDを借りてすっかりハマってしまった『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』のBlu-rayとCDを買ってしまいました。
    DSC00238.jpg

    今月は先月の膨大な出費があったため節約を心掛けていましたが、給料日前だしいっかなあとつい衝動買い。。。 反省はしません。
    ガメラの平成トリロジーも観たいんだけどなぁ。これは来月以降にしよう。

    ところで先日インシュレーターを8個ゲットしたのですが、昨日までの6連勤でセットできなかったので今日の昼にわくわくにやにやしながらサラウンドスピーカにセットオン。
    するとどうだろう。低温の響きや全体的な透明感がが歴然として違うではないか!すばらしきかな!嬉しくなって色んなBlu-rayやCDを再生してました。
    ちなみにこの後携帯電話の電池のことを思い出し一番上に戻ります。
    まったくもう何処に行ったんでしょう。


    posted by 秋雲 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年06月19日

    ヴァーサス ネーデルラント

    今回はやっぱり負けましたね。

    前半だけを見ると、日本はオランダ相手によく抑えたという感想ですが、後半始まって早々のあの攻めと結果決まった決勝点。そして試合終了前の選手交代――。
    この一連を、試合全体を見ると、前半は点を入れられない程度に手を抜いて0対0に抑え、日本をいい気にさせ油断させる。後半序盤で一気にたたみ掛けゴールを奪い、あとは日本をゴールに近付けさせず防戦一方になればいい。と云うのがオランダの作戦のように感じました。
    現に後半に入ってからの攻撃主力選手の交代が、いかにも防御に徹するための采配としか。。。
    日本ナメられてるなあ。


    以上、素人視点での感想でした。


    posted by 秋雲 at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年06月14日

    ヴァーサス カメルーン

    さて、サッカーワールドカップ、日本の初戦が始まりましたが、なんだか2対0で負ける気がします。
    サッカー詳しくないというか、野球以上にルール分かってないのでどうとも言えないのですが、なぜだか今大会勝てる気がしないのは何故だろう。

    最近、NHKで放送されている『GIANT KILLING』というアニメを観ているんですが、ルール分からないのに何故か見入ってしまってます。おかげで選手のユニフォームが試合によって変わる謎がようやく解けました。ホームかアウェーの区別のためなんですねえ。

    ところでこのブブゼラという楽器、ハエの羽音というかフラップターの飛行音というか、なんというか独特な音ですねえ。

    まあなんにしても、普段サッカーって興味の外なんですが、こういうお祭りの時って結果が気になるのはなかなかどうして不思議ですね。
    期待せずに観戦していきます。

    続報
    posted by 秋雲 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年04月20日

    どうでもいい100の質問

    唐突に思い付いたので100質に答えてみるテスト。


    1.お名前を。
    秋雲博雅。

    2.その名前、気に入ってます?気に入ってなければ希望のHNを。
    気に入ってなくはない。改名するならアキグモン・メガネスキー男爵(命名:狼魔クン)

    3.この日に生まれたかったなぁって日は?
    7月4日。

    4.その日に生まれると何座?
    しらない。

    5.かっこいいと思う血液型は?
    AB型。

    6.それのドコがかっこいいの?
    二文字なところ。

    7.今飲みたい飲み物は?
    みかんジュース。果肉の入ったヤツね。

    8.今行きたいとこは?
    箱根、京都、北海道。

    9.都道府県の中でドコが一番好き?
    東京。

    10.その理由は?
    故郷。

    11.そこに住みたい?
    住んでた。いつかは還りたい。

    12.よく見るテレビ番組は?
    アニメ。

    13.それに出てみたい?
    一時期声優を夢見たことはある。

    14.好きな芸能人は?
    北野武、島田紳助。

    15.会いたい?
    会えるものなら。

    16.会ってどうするのさ?
    握手かな。

    17.愛用のOSは?
    Windows7。

    18.小さい頃何になりたかった?
    覚えてる限り初めて夢見たのはマンガ家。

    19.今それになることができてる?
    ムリ。

    20.なくなればいいと思う教科は?
    保健体育。

    21.電子辞書ほしい?
    特に必要ないけどドイツ語とロシア語の辞典はほしい。

    22.入ってみたい温泉は?
    純水の温泉。

    23.愛用の香水教えて
    香水なんて消えてなくなればいい。

    24.お金ほしい?
    ほしいなあ。

    25.いくらくらいほしい?
    今の日本の負債くらい。

    26.それもらってどうすんの?
    国債買う。

    27.趣味は?
    PC改造したりゲームしたりアニメ観たり。うわ、これだけだとただのヒッキーじゃん。

    28.趣味に熱中しすぎて知り合いに怒られたことある?
    それはない。

    29.長電話したいほう?
    先方からの電話ならば喜んで。

    30.好きな漫画は?
    ONEPIECE、なるたる、etc.

    31.好きなアニメは?
    エヴァンゲリオン、ヱヴァンゲリヲン。

    32.声優やってみたい?
    一時期それが夢だった。

    33.漫画家なってみたい?
    子供の頃の夢だった。

    34.驚いたときどんな声あげる?(例:ギャァ、うわぁ など
    ぅはぁっ!

    35.眉毛つながってる?
    それはない。

    36.ちゃんと耳掃除してる?
    してます。

    37.好きな色は?
    赤と黒のツートンカラー、青、白。

    38.部屋のカーテンの色は?
    ベージュ?

    39.今まで見た中で一番印象に残っている夢は?
    夢の中で目が覚めて、学校に行って授業を受けた夢。

    40.お年玉、あげる歳?もらう歳?
    あげる歳ですね、残念ながら。しかし今年は正月出かけなかったのであげてません。

    41.老け顔?童顔?
    どちらかと云えば前者。

    42.好きな踊りは?
    ムーンウォーク。(踊り?)

    43.好きな民族は?
    アイヌ族。

    44.←この番号、不吉ですよね?
    欧米では「4」は幸福の数字。

    45.13日の金曜日怖い?
    その日としては特に。映画は観たことないけど観たくありません。

    46.ホラーとか好き?
    大嫌いです。一度レンタルショップで適当に借りて何分間耐えられるか試してみようかと思ったこともあるけど、お金が勿体ないのでやりません。

    47.好きな映画は?
    STARWARS。

    48.最近劇場で見た映画は?
    Dr.ナントカのなんとか。

    49.好きな軟体動物は?
    たこ。

    50.海好き?山好き?
    山派。

    51.くらげときくらげどっちがいい?
    どっちもおいしい。

    52.ウサギと亀どっちがいい?
    カメかな。

    53.ドラえもん好き?
    大山さんのドラえもんは好きです。四次元ポケットほしいです。

    54.カッターナイフ家に何本ある?
    自分用で3本、家にはあと2本くらい?

    55.そろそろ、本当の誕生日を。(最初は、希望の日だったからね
    世界史の教科書に横顔で写っていた哲学者と同じ誕生日だったと思います。

    56.本当の血液型は?
    AO型。

    57.両親に感謝してる?
    一生掛かっても返しきれぬ恩を受けている。

    58.肉マン派?アンマン派?カレーマン派?
    こしあんまん派。

    59.カレーマンて、カレーManで、なんかヒーローみたいだと思いません?
    カレーパンマンみたいでいやだ。

    60.鏡見るの好きですか?
    鏡という物体を見ることについては問題ない。

    61.写真に魂を吸い取られるという迷信を信じている?
    写真には魂の一部をコピーしています。

    62.でもプリクラは大好き?
    プリクラってまだあるの?

    63.のこぎりで「お前はアホかー」という演奏をする3人組を知っている?
    しらねえ。

    64.使い切ったノートは残しておく?捨てる?
    残ってる。

    65.四角い消しゴムがなぜか丸になっている?
    あくまでも四角いカタチを維持しようとする。

    66.機械類が苦手?
    どちらかと云えば得意な方。

    67.ネクラ?
    人見知りはする。

    68.よく行くパン屋さんを教えて。
    パンはコンビニで買います。

    69.掃除とか好き?
    始めるととことんやるがなかなか始めない人。

    70.ずぼら?
    基本はそう。でもやる時はやる。

    71.キーボードを見ずにタイピングできる?
    7割ほどは。でも英文になると見る。

    72.兄弟は何人?
    遣隋使が一人。

    73.ヘアーゴムていつの間にかなくならない?
    あー、なくなってる。

    74.へアピンも同様に。
    それは使ったことない。

    75.家に色鉛筆がある?
    たぶん引き出しの中に入ってる。

    76.今までやった中で一番ストーリーが好きなゲームは?
    クロハネ。

    77.サントラもってる映画やゲームやドラマなど教えて。
    STARWARS、ポケモン、人間の証明。

    78.2次元萌え???
    ものによる。

    79.ヲタな人たちをどう思います?
    社会人として生きていればそれでいいと思う。

    80.詐欺にひっかかったことあります?
    貸したゲームを略取されたことはあります。

    81.空き巣に入られたことは?
    ないと思う。

    82.今まで入院したことあります?
    自分はない。

    83.何の病気で入院?
    頭が悪くて入院したい。

    84.病院食っておいしいんですか?
    病院「くって」と読んでしまったい。
    食べたことないから知らん。

    85.単三電池が一番よく使う?
    いま目に入るところ数えただけでも18本くらいは使ってる。

    86.姫とか王子様に憧れた?(今も憧れている?
    裏切らなければなんでもいい。

    87.時計が狂っている?
    世界が狂ってます。

    88.引きこもり?(もしくは、なってみたい?
    休日は基本、引きこもりです。

    89.チョコより飴派?
    チョコは嫌いです。飴は好きです。

    90.好きなSF作家は?
    上遠野浩平氏。

    91.バードウォッチングしたことある?
    ない。

    92.スキーよりスノボ?
    スキー。長年やってないなー。

    93.いっそのことグラススキー?
    スノースキーで。

    94.メモ帳にはメモでなく落書きがいっぱいだ?
    高校以来、ノート(もしくはルーズリーフ)には授業用と内職用というものが存在していたが、内職用の枚数が授業用を遙かに凌駕していた。

    95.学生?
    元学生。

    96.持っている資格は?
    MOS-Word,Excel2003、販売士3級、その他マイナー資格数種類。

    97.青春っていいよね?
    恋よりも大学の単位取る方が楽しかった。

    98.魔法がつかえたら何する?
    高く飛びたい。

    99.この質問に何かあれば。
    おつかれさまでした。

    100.最後に一言
    あまりおもしろい回答ができませんでした。



    とりあえず次項の質問を見ずに回答。ぐだぐだだー。


    参照元:100の質問屋さん
    posted by 秋雲 at 02:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年04月04日

    帰ってきました

    思っていたよりは寒くなかった高山から、職場にお菓子と、家族には悩んだ挙句自分の分を含めオールさるぼぼというラインアップのお土産を手に、本日無事帰宅しました。
    仕事のほうも予想していたよりも疲れず、今日も6:30といういつもはスリーピングタイムの起床も問題なく、ちなみに昨日の夜は高山ラーメンを食べました。

    ところで、吾がPCでWindows7になってから、変換する時に文節がおかしかったり変換した単語を記憶してなかったりと何かとやり辛さを感じていたのですが、それもそのはず。そういえば変換ソフトをインストールしてねえ。
    で、ついでにそれを店で買って帰ろうかと行く時には考えていたりしたのだけれど、最近ちょっと気になっているPSPが安くって、そっちの方へ目移りしている内に、やべえあと20分で終電だ急がねえと!てな感じで結局何も買わずに駅まで走って、↑のお土産買って、3分前に切符購入。ギリギリで電車に乗り込めました。やれやれ。
    そんなこんなでいろいろありましたが、こんな感じで今月が始まりました。下旬もまた忙しいんだろうなあ。その前に、明日からの2連休を堪能しようと思います。
    かしこ。


    station.jpgSL_front.jpg
    夜の高山駅駅までの道中にSLを発見
    SL_side.jpgKI-132.jpg
    SL側面除雪車・キ132


    おまけ
    ラベル:仕事関係
    posted by 秋雲 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年03月31日

    今日から2連休!

    久しぶりの2連休です。嬉しいです。この3月は怒涛という言葉が似合う一ヵ月でしたから、終わってくれて正直ホッとしています。しかし13時間労働に少しなれつつきた自分がいやだ。
    さて、4月は連勤数もさほど多くはなく、おそらく今月よりは落ち着いて過ごせそうな予感。
    だがしかし、他の支店への応援派遣が3回もありまして、その内1回は3日と4日の2日間で、なんと泊りがけで、高山に行かねばなりません。なんてこった。
    寒いところは嫌いだ!
    というわがままで出張を断れたら一体何人の社会人が喜ぶだろう。まあもっとも、そんなことになったら社会バランスがうまく機能しなくなること必至ですが。
    いやまあ、一応拒否権はありました。27日の閉店後、支店長から

    「お前さあ、高山に旅行行きたいよなあ?」
    「はい?」(←既にいやな予感)
    「来月の3、4なんだけど、高山に一泊二日。」(←予感的中)
    「いや〜、おっしゃっている意味がよく分かりませんが。(苦笑)」
    「旅費と宿付だから、じゃあよろしく!」
    「いえ、できればお断りしたいですね。」
    「よろしく!」


    てなかんじで秋雲の拒否権はあってないようなものでして。(涙)
    でも高山から帰ったあとまた2連休だからまだマシです。
    残り二ヵ所は今月応援に行ったところの、今度はリニューアル新装開店セールと、もうひとつはたまにTVで放送される、観た感じ とてもすばらしく忙しそうな大型支店。Damn it.

    まあそんな感じで4月を迎えるわけですが、2年目なんですねえ。(遠い目)
    いやはや。

    ラベル:仕事関係
    posted by 秋雲 at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする