2010年01月06日

トラ年です

raikoh_01.png

そんなわけで今年のポケモン映画はきっとライコウが主役です。特報映像にに出てきているエンテイもスイクンもセレビィも、過去の劇場版で活躍の場を与えられていますからね〜。
ライコウはといえば、TVの特別番外編で松尾芭蕉と与謝蕪村に狙われたり、迷子になったトゲピーとそれを保護したヘルガーが森の中で見かけたりと、どちらかといえばモブ扱い。今年の映画では是非活躍の場があってほしいと願うばかりです。
でもま、秋雲はエンテイ派なんですけどね!
さて、いやはや、しかしまあ、去年の『アルセウス』ラストのおまけ映像ではホウオウとルギアが闘っていましたが、これはひょっとすると今回もバトル系ストーリー?個人的にホウオウは"ジョーカー"的な存在なので、劇場版をはじめあまり表立って活躍して欲しくないというのがほのかな希望であったり。
いずれにせよ、映画冒頭で手持ちポケモン総出演のシーンがあったら間違いなくバトル系ストーリーですが、果たして今年の『タイトル』ポケモンは誰なのか?まさか新種のポケモンじゃあるまいな。ともあれ今年も夏に向けて貯金をして、来るべき前売り券発売に備えましょう!


ちなみに一番上の画像は秋雲の今年の年賀状と思ってください。さて、これで手書きで出さねばならない年賀状は2枚に減った。(コラ


おまけ


posted by 秋雲 at 22:09| Comment(1) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

祝!殿堂入り!!

というわけで、ポケウォーカーでコツコツ育てたポケモンたちで本日、一か八かの大勝負に挑みました。

手持ちポケモン

ポケモンニックネームLv.せいかくわざ
デンリュウリリア52ひかえめ1.じゅうでん
2.なきごえ
3.ほうでん
4.でんじは
バクフーンフレイ50ゆうかん1.かえんぐるま
2.ふんえん
3.えんまく
4.スピードスター
ゲンガーペルシス46さみしがり1.さいみんじゅつ
2.ゆめくい
3.シャドーパンチ
4.シャドーボール
ゴルダックメルケル52きまぐれ1.なみのり
2.じこあんじ
3.ねんりき
4.みずのはどう
ヌオーなし21おとなしい1.なみのり
2.うずしお
3.かいりき
4.たきのぼり
ピジョットジェーン46ようき1.フェザーダンス
2.すなかけ
3.そらをとぶ
4.つばさでうつ



順を追って解説
其ノ一、まっが〜レンジャー パープル。バイザーのイツキ
ユウVSイツキ×決め手
ゲンガーVSネイティオ×シャドーボール
バクフーンVSルージュラ×かえんぐるま
デンリュウVSヤドラン×ほうでん
ゲンガーVSネイティオ×シャドーボール
バクフーンVSナッシー×かえんぐるま

いつもそうだが、四天王の一人目は負け惜しみを云う傾向がある。

其ノ二、元ジムリーダーの実力者。忍侠のキョウ
ユウVSキョウ×決め手
ピジョットVSアリアドス×つばさでうつ
バクフーンVSフォレトス×ふんえん
バクフーンVSモルフォン×かえんぐるま
ゲンガーVSベトベトン×シャドーパンチ
デンリュウVSクロバット×ほうでん

ベトベトンが小さくなったりで手間取ったが、シャドーパンチで撃破。スピードスターのほうが良かったかも。

其ノ三、次峰から中堅へ。出世組のシバ
ユウVSシバ×決め手
ピジョットVSカポエラー×そらをとぶ
ゴルダックVSイワーク×みずのはどう
ピジョットVSエビワラー×そらをとぶ
ピジョットVSサワムラー×そらをとぶ
ピジョットVSカイリキー×そらをとぶ

ピジョット大活躍。唯一の見せ場。

其ノ四、元四天王の孫娘。清純のカリン
ユウVSカリン×決め手
デンリュウVSブラッキー×ほうでん
ゴルダックVSヘルガー×なみのり
バクフーンVSラフレシア×ふんえん
ゲンガーVSゲンガー×シャドーボール
デンリュウVSヤミカラス×ほうでん

ここまでは大したダメージもなく連覇。次はいよいよチャンピオン。

其ノ五、正義を背負うドラゴン使い。魔豪のワタル
ユウVSワタル×決め手
デンリュウVSギャラドス×ほうでん
×ゲンガーVSカイリュー(1)げきりん
×ピジョットVSカイリュー(1)げきりん
ゴルダックVSカイリュー(1)×なみのり
×ゴルダックVSカイリュー(2)はかいこうせん
×バクフーンVSカイリュー(2)ドラゴンダイブ
デンリュウVSカイリュー(2)×ほうでん
デンリュウVSカイリュー(3)×ほうでん
デンリュウVSプテラ×ほうでん
デンリュウVSリザードン×ほうでん

ハッキリ云ってカイリュー対策を打つのをすっかり忘れていた。
一体目、Lv.50。ゲンガーはゆめくいで体力を減らしたが、逆鱗で轟沈。ピジョットは一発KO。ゴルダックのなみのりで辛くも撃破。
二体目、Lv.49。ゴルダック奮闘するも程なくして凶弾に倒れる。バクフーンは噴煙で集中放火。善戦惜しく陥落。そして最後の切り札、デンリュウ投入。充電から特防を上げ破壊光線を凌ぐ。放電によりこれを撃破。
三体目、Lv.49。デンリュウ、電磁波により相手の自由を奪う。スキをつき充電。カイリュー動けず。さらに充電。カイリューの吹雪、それを耐え放電、急所に当たり撃破。
その後は先手々々を取り快勝。

そんなこんなでチャンピオンを倒し殿堂入りを果たしたわけですが、ようやくこれでカントーへ行けます。やれやれ。


ところでそういえば話は変わるけれど、『アルセウス』のDVDを買いました。
ヒカリかわいいよヒカリ。


映画の話はまた次回。
posted by 秋雲 at 23:58| Comment(1) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

ピッピカチュウ

ポケパークWii ピカチュウの大冒険』を買いました。

ピカチュウかわええ。

秋雲はトキワの森に棲むLv.3のピカチュウにミュウツーの破壊光線を浴びせるというよりむしろピカチュウ萌えな人種なので、今回のこのゲームはかなり悶絶しながらプレイしています。
ピカチュウを操作してフィールドワーク型のアクションアドベンチャー。これ最高!値段がかなり安かったからボリューム不足を心配してたけどそんなこともなく、かなりやりこみ要素もあるので飽きがこないです。
あと「よみこみちゅう...」のピカチュウのモーションがたまらん。

10万ボルト!ボルテッカー!
ピカチュウの10まんボルト!ピカチュウのボルテッカー!
マイムマイム海辺にて
バリヤードとパントマイムあづーい…。
あくびすやすや
ねむい。。。zzz...


本当はボルテッカー使えませんが、10万ボルトをタメながらダッシュするとそれっぽくなります。ボルテッカー使えたら良いのになぁ。
ラベル:ポケパーク
posted by 秋雲 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

ホウオウ

Lv.40手前で、まだ準備不足かなと思いつつもイブキ様に挑戦。デンリュウとピジョットでなんとか撃破できました。
ライジングバッジを入手後、ウツギから「研究所に来てほしい」と電話があり、行ってみるとマスターボールをゲット。
程なくしてエンジュシティのまいこはんに会いに行くことになり、そしてまいこはん5人抜き。Lv.40前では残り1ひきにされるまで追い詰められるも辛くも撃破。
つづいてスズの塔に昇ることになり、その頂上へ。頂上にはまいこはんが待っており、そこでホウオウに捧げる舞を舞う。

そしてホウオウ登場。大空より舞い降りて、その虹色の姿を現す。


さて、ここから秋雲の話。
いつも通り いいステータスのホウオウを手に入れようとゲットしてはリセットの繰り返し。何回目だろう。時間的には今日の16時過ぎである。
Excelで作った表をプリントアウトし、ゲット・アンド・リセットを再開した頃である。
金のホウオウ

エーッ!?

まさかの色違い。ドびっくりしました。思わず吹き出してしまいました。
それまでデンリュウの「ほうでん」で、とくぼうとHPを推し測りながらマスターボールを投げていましたが、こればかりは流石に即行でマスターボールを投げました。
ちなみに手持ちの先頭にして連れ歩く時も色違いです。図鑑には通常カラーでしたが。

ステータスは
ホウオウLv.45
いじっぱりおっちょこちょい
HP155
こうげき141
ぼうぎょ90
とくこう93
とくぼう154
すばやさ98
わざ
じんつうりきにほんばれ
だいもんじせいなるほのお


あまりよろしくないですがな。まあいいけど。


さてさて、ストーリー上の次の展開はいざ四天王に挑戦!なのですが、そんなレベルじゃないので。Lv.40でセキエイこうげんとかちゃんちゃらおかしいぜ!
てなわけでまたしばらくレベルアップの旅を続けます。殿堂入りはいつになることやら。

posted by 秋雲 at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

途中経過

稼働ソフト主人公なまえ御三家ライバル進捗
HGユウヒノアラシカツキフスベシティ
SSツネカズワニノコわすれたヒワダタウン
HGマキエチコリータわすれたキキョウシティ


状況
途中まで「ユウ」と「ツネカズ」を同時進行させていたが、メンドウにどちらがどこまで進んだのか分らなくなってきたため「ユウ」のファイルだけ進行。そのさなか「マキエ」をスタートさせる。が、これも序盤で一時停止。
「ユウ」ファイルはとりあえず正攻法で、他ROMとの通信は行わず(但しおでかけコース「よぞらのはて」入手のためのジラーチ移送を除く)、努力値も気にせず、途中から手持ちが♀ばかりになってしまったのでオール♀で揃えながら旅を続けています。

「ユウ」ファイルてもち
ポケモンニックネームLv.せいかくわざ
バクフーンフレイ37ゆうかん1.かえんぐるま
2.ふんえん
3.えんまく
4.スピードスター
ピジョットジェーン38ようき1.フェザーダンス
2.すなかけ
3.そらをとぶ
4.つばさでうつ
アリアドスアリア37がんばりや1.かげうち
2.ナイトヘッド
3.こうそくいどう
4.ふいうち
ゴーストペルシス37さみしがり1.さいみんじゅつ
2.ナイトヘッド
3.シャドーパンチ
4.シャドーボール
ヌオーなし21おとなしい1.なみのり
2.マッドショット
3.かいりき
4.どろばくだん


これからフスベジムに挑戦しよう、というのが今のシナリオの流れですが、このレベルでイブキ様に挑もうなんて鬼が笑うぜ!
てなわけでそろそろボックスに預けっぱなしのメリープを育てるのも兼ねてレベルアップをしていこうか。


その他とりとめもない感想
音楽が、音楽が少しアレンジされている。オープニングテーマから!これはちょっとショックだった。
それが恋しくて、と云う訳ではないけれど、今日はGBC版の『金』を引っ張り出してGBAで起動。ケーブル繋いでICレコーダーで録音してました。昔のデータが消えていて「さいしょから」になっていたのはこれまたショックでした。ああ、色違いのゴルダックが……。
色違いのゴルダック。赤いギャラドスのほかで初めてゲットした光るポケモンでした。シロガネやまの、何階かは忘れたけど滝のあるフロアだった。その当時はまだ「ゲームボーイカラー」を持っておらず「ゲームボーイポケット」でプレイしていたため、色は分からず。でも出会った時に輝いたあのゴルダックは今でもよく憶えている。「カラー」を買ってもらって早速確認したそのゴルダックは、淡い水色で、くちばしは淡い桃色だった。
光るポケモンといえば、「光るとき」のエフェクトもオリジナルと違っていて、ようするに他のDSと同じだった。少し、がっかりした。

と、なんだかんだ云っていますが基本的にオリジナルを踏襲しているので大きな問題はないです。ミカンがかわいいので万事オッケーです。(そっちかよ


posted by 秋雲 at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

久方ぶりのポケモンセンター

今日は予約していたものの受け取りとハロウィーンキャンペーンが開催中と云うことで名古屋は栄のポケモンセンターへ。土曜日だけど意外と空いていたのは5連休の初日だからでしょうか。

予約の品を受け取った後はキャンペーン限定のピカチュウぬいぐるみや「HG/SS」グッズを購入。今回は給料日前と云うこともあり、ひかえめな買い物で済ませました。

その帰り道。
と、その前に。秋雲はよほど天候が悪くなければ、地下鉄代をケチるため健康のために名古屋駅と栄の往復を歩いて行くのですが、その帰り道。こんなものを見つけました。
penki.jpg
ペンキぬりたて
生まれてこの方19年と数年、「ペンキぬりたて」なんてメッセージを生で見たの初めてだ!びっくりした。というか思わず笑ってしまったよ。。。

その後地元に戻ってから駅前のアピタで迎えの車を待っているさなか。
ここの2階にポケモンセンターの出張所みたいなところがあるのですが、その近くでポケモンカードのイベントが開催されていました。そのスタッフに、スズナがいた!
それがまためちゃくちゃ可愛くて似合ってるの何の。一緒に写真撮りたかったぜ!(おちつけ)
あともう2人。おへその出ていないナタネと黒髪のニートデンジもいました。デンジ役のにぃちゃんはなんか軽そうなキャラだった。ナタネ役の人はスズナの印象が強すぎてあまり憶えていない。とにかくスズナが可愛かった!


以上、久々の更新だってのに妄言だらけの秋雲でした。

posted by 秋雲 at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

映画2本立て

本日は休日が重なったということで狼魔クンと映画を観に行ってきました。
まず10:30からは『アルセウス』を、次に13:30からは『:破』を。豪華2本立てであります。
狼魔クンは無事アルセウスをゲットし、秋雲は『サマーウォーズ』のテレカをゲットしました。
テレカ購入の時のこと。この劇場で商品購入をするには申込書に「作品名」と「商品番号」を記入して受付まで持っていく仕組みなのですが、「作品名」を「SUMMER WARS」と書いて出したら受付のオバちゃんが、

オバちゃん「す、メー……わす?」
わし「サマーウォーズですね。」
オバちゃん「あー、あのサマーなんとかね。」
いや、だからサマーウォーズだってば。

まあわざわざ英語で書いたせいでもあるんですけどね。それで機嫌を損ねたのか、オバちゃんは商品確認もせず持ってきたテレカをとっとと袋に入れてしまいました。そんなに気にせんでもええやん。

さて、2本立て続けに鑑賞したあとは狼魔クンにパンフレットを貸して、『:破』の鶴巻さんのロングインタビューと格闘してる間にちょっと近くのホームセンターまで父に頼まれていた品を買いに行ったり。その後いくつかポケモン談義を交わして解散しました。

ここ毎年、狼魔クンには前売券消化の一環としてポケモン映画に付き合ってもらっていますが、ホント助かってます。今年はあと3枚残ってますがなんとかなるでしょう。アルセウスもまだほしいし。
そのためにも「ふしぎなおくりもの」を早く消化せねば!(いつも云ってる。)


続きを読む
ラベル:映画
posted by 秋雲 at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月31日

ポケモンわくわくゲットくじ

というのはいまセブンイレブンで販売している、ハズレなしの500円くじ。(リンク)なのですが、わたしゃグラスコップが欲しかったのですね。ピカチュウとピチューの絵がそれはもうカワイイのですよ。初めて引いた時に「L」のデザインがあたって、是非「J」のデザインも欲しいなあ と仕事帰りに度々買っていました。そして昨日、3回目のチャレンジ。景品の数も少なくなってきたし、そろそろ確率も上がってるかなと、3枚引きました。
ですが、
Pikachu_1.jpgPikachu_2.jpg
ピカチュウふんわりクッション賞
約50cm
大きさ比較。うたたね★ギザみみピチュー
約20cm

あろうことか1等の「ピカチュウふんわりクッション」が当たってしまったではないか!
くじをめくった時はてっきりぬいぐるみか何かかと思っていたけれど、店員さんがバックヤードから脚立を持ってきて、天井からぶら下げてあったそのクッション(全長約50cm)を降ろす。

わし「あれ、ひょっとしてこれですか?(苦笑)」
店員さん「はい、当たりました。(営業スマイル)」
わし「あはははは。(更に苦笑)」

どうすんねんコレ……。

とりあえずベッドに置いてみたけれど、まあクッションにするしかないわな。売るのもなんかもったいないし。ヤフオク見たら2000円から3000円くらいで取引されているみたいだけど、500円でそれだけの品を買えたと思って愛用することにしましょう。まだ外袋から出してないけど。(笑)

で、問題はグラスコップですね。グラスマグか。オークションで落としてもいいけど、きっとその方が総額的に見れば安上がりで済むだろうけど、自分で引いたくじで当てた方が喜び億倍嬉しさも億倍というか。クッション(↑)当てた時は終始苦笑しっ放しだったけど、本当に欲しいものはやはり自分で当てたいじゃない?売り切れちゃったらそれはもう仕方ないけども。
てなワケで、明日からまたチャレンジ!
といってまたクッションが当たったら泣きます。さすがにないだろうけど。
posted by 秋雲 at 23:45| Comment(1) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

「サトシ!お前に世界が救えるか!?」

という科白はありませんでしたが、『アルセウス』を観てきました。

予想通り「ハートゴールド・ソウルシルバー」のCMから始まりました。
エンテイ、ライコウ、スイクン。そしてルギア、ホウオウ。既に方々で4本ずつ予約してあります。(ォィ

それはさておき本編のお話。
いつも通り「ポケットモンスター、ちぢめてポケモン」のアバンからスタート。シロナさんがまさかの銀幕デビュー!ついでにクロツグも銀幕デビュー。続いてこれまたいつも通り「そしてこの少年、マサラタウンのサトシ」のアバン。
アバンその1で上記の伝説ポケモン5匹を出演させるなどちゃっかりしっかり宣伝もしてます。
では、カンタンなあらすじをば。ネタバレになるので注意してください。今回は焙り出しの処理を施していません。

ネタバレ注意。
ラベル:映画
posted by 秋雲 at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

三輪明宏さんの前世はピカチュウらしい

さあさて、いよいよ『アルセウス』の公開が明後日に差し迫ってきました。今日の『シェイミ』の放送後にその映像が ちらと出ましたが、ポニーテールのヒカリがとんでもなくかわいかった!これはもう、行くっきゃありません!!

はい、おちっすきまふ。(落ち着け
毎年、劇場版『ポケモン』はピックアップのポケモンでもなく、ド迫力のポケモンバトルでもなく、感動のストーリーでもなく、主にヒカリとかヒカリとかヒカリとかを観に行っているので、今年のポケモンはもうこりゃ 何回観に行こうか!?(仕事しろ
とりあえず仕事が早番の日はそのまま直行で行こうかしら。いやー、職場の真上が映画館ってこういうとき便利だよね。5月に配属されてからこの地の利を活かしたことがまだ一度もないので、是非やってみたい。

さて、公開日当日は遠隔地まで出張なのでおそらく観れないと思いますが、早いうちに観たいなあ。『ハートゴールド・ソウルシルバー』のCMもあるだろうから、こっちも楽しみだ。
では、この映画を観たらまた感想でも書くかもしれないので期待せずにいてください。

P.S.
次回のポケモン(TV版)はプルートが出るらしい。そしてハンサムも再登場。なんかカッコイイしw
ラベル:映画
posted by 秋雲 at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

しょこたんのピチュー

というわけで、 6匹のピチューを貰って参りました。これで手持ちのカートリッジすべてに「ふしぎなおくりもの」がある状態になり、とっとと消化していかないとアルセウスを入れる空きがありません。エライこっちゃ。
とりあえず今日の段階での「ふしぎなおくりもの」を表にしてまとめてみました。
タイトル123
ダイヤモンドジラーチレジギガスシェイミ
ダイヤモンド欠番
ダイヤモンドダークライシェイミ空き
パールレジギガスレジギガスピチュー
パールマナフィルカリオミュウ
パールシェイミデオキシスデオキシス
プラチナひみつのカギ(配布用)ピチューおねむりピカチュウ
プラチナひみつのカギ(処分保留中)ピチューピチュー
プラチナひみつのカギ(処分保留中)ニャースオーキドのてがみ
プラチナジラーチピチューピチュー
計26点

どエライこっちゃ。
まだまだ先は長そうです。。。
ラベル:映画
posted by 秋雲 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

ゴールデンハート・シルバリィソウル

さてさて。新『金・銀』こと『ハートゴールド・ソウルシルバー』のホームページが改装されています。(リンク
背景画は即行でデスクトップの壁紙にしました。

しかしスゴイことになってます。Lv.1のディアルガ・パルキア・ギラティナを手に入れられたり、グラードン・カイオーガ・レックウザが殿堂入り後に手に入れられたり、ジョウト地方と関係なさそうなイベントも盛り沢山。ですが、まあこれはこれで楽しみ楽しみ♪
そしてやはり今回も海洋堂のフィギュアが付くそうな。ホウオウ・ルギアは予想してたけど、でもアルセウスでなくて御三家がほしかった。もっというとヒノアラシがほしかった
決まってしまったものは決まってしまったのですからここであれこれ言っても仕様がないのですが。
ところで発売日は 9月だそうですが、秋雲は既に 2本ずつの予約をしております。予定では、あと 2本ずつ買います。掛け算か足し算の得意な人は秋雲が何本ずつ買おうとしてるか分かると思います。バカですね。と云う訳で、 9月にはおよそ 4万円の出費が発生します。これでめでたくまた金欠です。バカですね。
でもね、複数本持ってると何かと便利なのよ。「どうぐ」の面とか、「ふしぎなおくりもの」とか、ひとりで通信が出来れば色々と融通が利くし。

とまあそれはさておき。昨日から「しょこたんのピチュー」の引換が始まりましたが、仕事のためまだ行けてません。月曜日が 4日ぶりの休みなので、その日にゲットしようかと。 6匹!はい、「またしょーこりもなく」とか思った人。正解です。
あー、また個体値さがしの無限ループが……。まだ2007年の分が残ってるってのに。
しかし、前日(18日)の番組内で「引換は明日から!」とか宣伝してもいいようなものを、なぜかロバートの「ハナクソこうげき」なんてやってましたからね。何やってんだ……?

ともあれ、明日仕事して月曜日!ピチューをゲットしに行きます。それでは。
posted by 秋雲 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

サトシとシンジとヒコザル改め……

というわけでこのふたりの、6対6のフルバトルは大方の予想通りの結果となりました。でないとお話が続かないし。
敗因はいつも通りのゴリ押しと戦況を読まずポケモンの判断に一任させた点が多々あったこと。それが悪いとは言わぬが相手を選ぶべきだろう。道すがら出会うトレーナーとは違うのだ。

それはそうと。サトシのヒコザルがここにきてようやくモウカザルに進化しました。映画のポスターにヒコザルではなくモウカザルが描かれているのを見ていつか進化するんだなとは思っていましたが、ずいぶん(公開の)直前まで引っ張りましたな。
ここから秋雲の妄想夢想完全フィクション。
モウカザルは結果的にゴウカザルに進化して、「もうか」を自己制御できるまでサトシが育てて、シンオウリーグでサトシとシンジとが戦って、多分サトシが勝って、なにかを見いだしたシンジはサトシと握手?サトシからの提案でゴウカザル承知の元シンジへ返還。あばよと手を振りそれぞれの故郷へ帰る。
以上、空想終了。

しかし是非とも、ヒカリには続投願いたいものだ。(ムリだろうけど...orz)
そして「ピカリ」の謎は謎のままであって欲しい。
ラベル:アニメ
posted by 秋雲 at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

デュバル!

あ、間違えた。ハンサム!がテレビ初登場です。
ハンサム シャキーン!!

どうも、ロバートは秋山と馬場と、もう一人の名前がどうしても憶えられない秋雲です。誰だっけ……。
あ、山本か。(リンク)

それはそうと、デンリュウかわいいよデンリュウ。
102ばんどうろでラルトスにはじめてあった時に ひとめぼれした秋雲ですが、それよりも前にデンリュウに胸キュン(死語)してます。つまり好きなポケモン No.1ってことですがこれはもう 10年以上変わってません。
ってもう 10年経つのかぁ。やれやれ、なんだか急に老け込んだ気がする。
ところでハンサムですが、おっちょこちょいで少し抜けてるかと思いきやしっかりとICPOのお仕事もしてるようで。計算なのか天然なのか。なんにせよ次回と次々回はエイチ湖のポケモンセンターで「シンジ VS サトシ」なので、 3週間後の放送ではエイチ湖でギンガ団がユクシーを拉致するのかと思われます。
"シンオウ時空伝説"を巡るストーリーもいよいよ佳境に差し掛かってきました。期待しましょう。
ラベル:アニメ
posted by 秋雲 at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月30日

レジギガスとか

今週のポケモンはレジギガスが、ポケモンハンターJの手により復活し、怒って「はかいこうせん」を乱発するお話でした。
例によって Jは依頼による任務遂行のため手段を選ばずレジギガス捕縛を試みますが、例によってサトシたちに邪魔されます。しかも今回はジンダイもおまけで付いてきて進行は難航。珍しく圧され気味なポケモンハンターJでした。
そして予告で流れていた通りジンダイが Jの光線を浴び固まってしまいましたが、やっぱりそこは笑い所でした。(←いや、話の内容的には全然笑う所じゃないんだけどね。)この固まった状態がどんな仕組みでどんなコーティングされているのか未だに分かりませんが、どうやら「めざめるパワー」で元に戻るようです。なんだか全体的にムリヤリな展開だった感じが否めないですが、巫女のミコトさんが かわいかったので 良しとします。なんかこう、伊東みやこさんの合ってなさそうで合ってる声も相まって、秋雲的には「こうかはばつぐん」でした。
最後に一言。タケシ、そこ代われ。
ラベル:アニメ
posted by 秋雲 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

やっと

poke_2009.JPG

ヱヴァへの出資は ひとまず区切りが付いたのでそろそろポケモンへの出資も再開させようと思います。
まずはその一段階目として、今年の映画『アルセウス』の前売券 2枚を仕事帰りに買ってきました。とりあえずまだあと 4枚は買うつもりでいます。が!カートリッジの("ふしぎなおくりもの"の)空きがいくつあったか...。しかもピチューの後は「アルセウス」を貰わねばならないのでまだまだ先は長そうです。

しかしこれで「しょこたんのピチュー」をゲットできるので今年の秋雲は安泰です。
ラベル:映画
posted by 秋雲 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

今週と来週のポケモン

先週展開した「ジンダイ・シンジ親子説」は、どうやらただ単に「顔が似ていただけ」にとどまりそう?
昨日放送された物語冒頭でジンダイとレイジ、そしてシンジが出会い、

レイジ「ごぶさたしてます、ジンダイさん」
ジンダイ「これは懐かしい顔だな。(シンジに気付き)きみはたしかレイジくんの弟だな」
シンジ「憶えていてくれましたか」

というやり取り。
モーレツに他人トークなんですけどー!?
この会話内容だと、「親戚のおじさん説」も怪しいので、ここはもう「ただのソックリさん説」に切り替えた方がよさそうですね〜。あるいは「3人そろって記憶喪失説」か。(ないない)

そんなことよりも、キッサキ神殿の巫女さん、ミコトさんがかわいいよ。ネーミングまんまじゃんとかのつっこみはしないのが大人です。
声は伊東みやこさん。サトシのエイパムやタケシのピンプクの人です。

ミコト「それにしても、まさかバトルピラミッドで来られるとは思いませんでした」
ジンダイ「驚かせてすまなかった」

どうやらこのジンダイ、常識をわきまえないようです。(常識人はレジ系を使って挑戦者をフルボッコにしません)
でもしかし、キッサキにジンダイが現れたのはレジギガスとの因みなのでしょうが、さっそく来週はそのレジギガスが出ます。そんでもって久しぶりにポケモンハンターJも登場します。予告でジンダイがJの光線を浴びたところでコーヒー噴きそうになったのはヒミツです。
これは来週も楽しみだー。
ラベル:アニメ
posted by 秋雲 at 23:36| Comment(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

ヒロイン交代のお知らせ

先日お伝えした『ハートゴールド・ソウルシルバー』の公式サイトにて、最新情報が更新されました。

1.主人公(男女)の新ビジュアル
2.チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコの新ビジュアル
3.ルギア、ホウオウの新ビジュアル
4.開発中画面

あいかわらずヒノアラシはかわゆいです。
ルギアとホウオウは、これがパケ絵になるのかな?
そして開発中の画面。ついにメニュー画面が下のタッチパネルに移動しました!これで操作性が良くなってくれるとホント助かる。
さて、それで主人公ですが、何かが違います。何が違うって。ここを見ると分かりますが、女の子が違います。誰だ、これ。
秋雲にはダメージはありませんが、たしかこのクリスタルの女の子(クリスだかマリナだか)は結構な人気があったはず。っていうかアニメ化でまで充てられたのに、しかしどうしてデザイン変更されたのか?しかも大幅に。オリジナルとは似ても似つかないほどに。
これについては賛否両論だろうが、おそらく「否」の比が 9だろうなあと思いつつ、今日はこの辺で。


おまけ
posted by 秋雲 at 00:06| Comment(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

来週のポケモン

シンオウ地方はキッサキシティ。サトシたちの前に突如出現した謎の飛行物体!それはカントー地方のバトルフロンティアからはるばるやって来たバトルピラミッドだった!
そしてその主、ジンダイが姿を現し、キッサキジムに挑戦しに来たシンジは急遽目的を変更。ジンダイに勝負をしかけた!

って、なんだこのフリは!?まるでこいつらが親子みたいじゃないか!
いままで気付かなかったけど、確かにこの2人を並べてみると顔が似ている……。そうかぁ。レイジ(シンジの兄貴)登場の時のあれはそういうことだったのか。
しかしそれにしても、ジンダイ。わざわざバトルピラミッド飛ばしてこなくてもいいだろ。普通に船で来いよ、船で!

ジンダイレイジシンジ
i_jindai.gifi_reiji.gifi_shinji.gif
ラベル:アニメ
posted by 秋雲 at 23:50| Comment(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

心と魂

まずはこれを見て頂きたい。(リンク)

ハートゴールド
ソウルシルバー

ついに来たか、待ち侘びたぞ!
この時をただひたすら待ち続けた。アドバンスで『赤』と『緑』がリメイクされ、『金』と『銀』のリメイクを期待した。
主流ハードがDSに変わり、DSでのリメイクを期待した。
『ダイヤモンド』と『パール』が発売され、「ウツギはかせ」の名、「ひでんのくすり」の登場、そして「ミカン」の出演に、期待は高まった。
そして先日、今年の映画・『アルセウス』のキービジュアルに「チコリータ」「ヒノアラシ」「ワニノコ」が描かれていたことに期待は更に高まった。
そして今日、ついに『金』と『銀』のDSでのリメイク版発売が発表された!
私の期待は無駄ではなかった!ついに願いは叶ったのだ!


てなわけで、よーし、最低 4本ずつは買うぞ!(マテ

続きを読む
posted by 秋雲 at 22:17| Comment(0) | ポケモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする